【今節は無料公開! JJパジェッレ】セリエA第34節 ウディネーゼ対ユベントス | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【今節は無料公開! JJパジェッレ】セリエA第34節 ウディネーゼ対ユベントス

2021/05/04

image@tuttosport

(※通常はJJ会員限定のパジェッレが今節は特別無料公開!)

著者:J-JOURNAL 編集部 オキナウェーゼ・宮城

C・ロナウドのドッピエッタがユベントスを救う

セリエAの第34節が現地時間2日に行われ、ユベントスはアウェイでウディネーゼと対戦。

前半早々に失点し、敗戦濃厚となっていた試合をFWクリスティアーノ・ロナウドがドッピエッタで奇跡的にひっくり返し、ビアンコネーリが2-1で勝利を手繰り寄せた。

UEFAチャンピオンズリーグの出場権を獲得するためにも勝ち点を落とせないユベントスだったが、わずか試合開始10分で失点。

自陣ゴール前で与えたセットプレーでウディネーゼのクイックリスタートの餌食となり、序盤から追い掛ける展開となる。

その後も今季のスクデットがインテルに渡った影響からか、気の抜けたプレーを連発。低調なパフォーマンスで相手のペースにはまった。

そんな敗戦ムード漂う中で、流れを変えたのは右サイドでプレーしていたMFフアン・クアドラードだった。

80分に、このコロンビアーノの狡猾なプレーでユベントスが敵陣ゴール前でFKを獲得。すると、FWクリスティアーノ・ロナウドが蹴ったボールが相手のハンドを誘いPKに。

それを背番号「7」がきっちり決めて、土壇場で試合を振り出しに戻した。

さらに、そこからビアンコネーリは勝ち点3を目指して攻勢を掛ける。

そして迎えた89分、途中交代でピッチに入ったMFアドリアン・ラビオのピンポイントクロスをゴール前に走り込んだC・ロナウドがヘッド。

そのシュートがウディネーゼのGKシモーネ・スクフェットの手をかすめゴールネットを揺らし、起死回生の逆転弾が生まれた。

試合はそのまま主審のホイッスルが吹かれ終了。ユベントスが2-1で勝利し、混戦模様となっているカンピオナート上位争いにおいて、CL出場権の3位をキープしている。

【試合結果】
ウディネーゼ 1-2 ユベントス

【得点者】
10’ モリーナ
83’ C・ロナウド(PK)
89’ C・ロナウド

ここからは、J-JOURNAL独自の視点によるパジェッレ(採点&寸評)を公開。ティフォージの皆さんは、この試合をどう見ましたか?

※平均点【6】、基本的には15分以上のプレーで採点

image@tuttosport

ユベントス 【6】
試合前にインテルのセリエA優勝が決まり、10連覇の夢は潰えた。すでに決定的だったとはいえ、その影響が少なからずチームにはあったのかもしれない。前半早々に気の抜けた状態で失点し、その後もウディネーゼの堅牢な守備に苦しんだ。全体的に動きが重く、締りのないプレーが散見。それでもビアンコネーリには「運」があった。83分からの逆転劇はまるでドラマ。タイトルはありきたりだが、「救世主CR7」でどうだろう? 子供たちの心はつかめそうだが…。

次ページ【出場選手・監督の採点&寸評】

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年5月4日 10:16

    ベンタンクールは毎試合守備によく走ってくれてると思うんだけどなぁ、創造力の不足感と凡ミスのせいであんまり評価されてない。
    昨シーズン、ピャニッチの後継者だって持て囃されてたけど、どう考えてもレジスタ/アンカーは彼の適正ポジションじゃない。
    やっぱり4-3-3の右インサイドハーフでやらせてあげたい。その方がのびのびとやれるはず。今のユーヴェの中盤はインサイドハーフタイプが多すぎるのよ。
    ピルロに来季以降出番があるなら、レジスタを確保した上で是非4-3-3を検討いただきたい。

    5+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.