サッリ「ユベントスのスカッドは非常に強力。この1月のメルカートでも私は…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

サッリ「ユベントスのスカッドは非常に強力。この1月のメルカートでも私は…」

2020/02/02
www.juventus-fr.com

エムレ・ジャン退団の理由語る

ビアンコネーリはナポリ戦での黒星からメンタリティにおいて改善を図ることが求められる中、カンピオナートの争いで真価を問われる一戦に臨む。

指揮官マウリツィオ・サッリはランチタイムキックオフで迎えるセリエA第22節・フィオレンティーナ戦を前に記者会見の席に着いた。

現地時間1日、イギリスメディア『Sky Sport Italia』やイタリア紙『TUTTO SPORT』など主要メディアが同監督の言葉を伝えている。

ユベントスはここまでリーグ戦21試合を終えて21失点を喫しており、そのうちリードした展開において16度ネットを揺らされている。

このデータについて記者から「勝利への飢えが足りないのでは」と問われると「ここ最近、我々はつねに良いプレーを継続しており、このような問題を克服したかのように思えたが、そうかもしれない」

「ただ、改善する余地はまだ残っているし、(試合への)集中のレベルを上げることは可能だ」と答える。

また昨シーズンと比較で失点数が増加し、2位以下との勝ち点差が縮まっていることについては「この数字に関して心配していない」

「今シーズンここまで我々は正しい道を進んでいる」

「確かにカンピオナートではそこまでかもしれないが、UEFAチャンピオンズリーグやコッパ・イタリアで(リーグ戦より)良い戦いができている」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年2月2日 11:38

    サッリはイタリア人監督らしくメルカートにあまり口を挟まない。確かに煩すぎるとフロントとの関係が難しくなるのだが、寡黙すぎるのも問題だと思う。
    ユーベがサッリを招聘した理由がサッリズモと言われる戦術にある以上、サッリに求められるのは前任のように持ち駒をうまく使う事よりも、サッリにしか出来ないサッカーを展開するという意味合いが強い。
    もし、その上で足りないピースがあるとするならばフロントとコミュニケーションを取ってチーム強化に努めて行く必要がある。

    1+
  • Anonymous より:
    2020年2月2日 09:42

    キエッリニーがいたら
    全体的な失点数はもう少し
    抑えられていたかもしれん。
    キエッリーニが退団や引退したとすると
    こうなるってことだと理解しておくべきだ。
    年齢的に契約も1年ずつ延長って感じだし。
    イタリアのクラブとしては守備力低下は
    一番危険を感じるポイントですね。

    6+


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコ... (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     「メインスポンサーなしで総額約2億5000万ユーロの節約を実現している」 なお節約分は移... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.