サッリ「ユベントスのスカッドは非常に強力。この1月のメルカートでも私は…」
2020/02/02
www.gilnarplanet.it
中盤センターの布陣に関連して「(ブレーズ・)マテュイディは非常に重要なジョカトーレだ。(アドリアン・)ラビオは成長を続けている」
「もちろんマテュイディを起用する試合もあるし、それ以外の場合ではラビオを起用する」とフランス人2選手の名前も口にする。
また現在戦列を離れているMFサミ・ケディラの状態について「ここ数日間、彼は風邪をひいていたが、今はトレーニングを再開している」
「彼のコンディションについては評価が難しい。復帰時期について言及するのは時期尚早だ」と語るにとどめている。
つづいて先週に42歳の誕生日を迎えたGKジャンルイジ・ブッフォンが、今節でセリエA通算出場試合数の記録を更新する可能性に触れる。
「(明日彼が出場するかどうか)まだ分からないが、シーズンの終わりまでには確実にリーグ戦で出場するはずだ」
「今は1週間に1試合しかないので、ターンオーバーを行う必要はそこまでない」
「(日程の間隔が詰まってきて)今よりも消耗の激しい時期には彼の出場回数も多くなり、可能な限りすべての記録を更新するチャンスが訪れるだろう」
WGドウグラス・コスタについては「我々は彼がトップコンディションを迎えることを目指している」
コメント
サッリはイタリア人監督らしくメルカートにあまり口を挟まない。確かに煩すぎるとフロントとの関係が難しくなるのだが、寡黙すぎるのも問題だと思う。
ユーベがサッリを招聘した理由がサッリズモと言われる戦術にある以上、サッリに求められるのは前任のように持ち駒をうまく使う事よりも、サッリにしか出来ないサッカーを展開するという意味合いが強い。
もし、その上で足りないピースがあるとするならばフロントとコミュニケーションを取ってチーム強化に努めて行く必要がある。
キエッリニーがいたら
全体的な失点数はもう少し
抑えられていたかもしれん。
キエッリーニが退団や引退したとすると
こうなるってことだと理解しておくべきだ。
年齢的に契約も1年ずつ延長って感じだし。
イタリアのクラブとしては守備力低下は
一番危険を感じるポイントですね。