コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの

2025/07/06

image@Sportnews.az

 このポーランド代表FWを2016年夏にアヤックスから獲得したのは、ほかならぬジュントリ元FDである。

 その年の10月に負った、左膝前十字靭帯断裂も“間近”で見ており、2022年夏にユベントスへ売却したのもこのFDだ。

 ミリクは昨年6月に膝を負傷し、復帰は当初「30日〜40日」とされたが、怪我に次ぐ怪我に見舞われ、気づけば今季未出場に終わっている。

 もし、この背番号「14」がチームにいれば、FWドゥシャン・ヴラホヴィッチがあれほど疲弊することはなかったはずだ。

 DFグレイソン・ブレーメルとSBフアン・カバルの長期離脱は、たしかに不運ではある。

 だが、不測の事態に備え、“温厚”でユベントスでのプレーを望んでいたDFダニエレ・ルガーニを残しておく選択肢はなかったのか。

 獲得したジョカトーレがフィットするか否かは、つねに“水もの”であり、どのクラブにとっても綱渡りとなるのは事実だ。

 しかし、各ポジションごと怪我などの不測の事態に備えなかったことは、「不運」だけでは片付けられないチームマネジメントだろう。

image@thesun.my

 それこそが、ジュントリFDの失策であり、今シーズンのユベントスの失敗ではないだろうか。

 新たにチームの強化を一任されたダミアン・コモリGM(ゼネラルマネジャー)は、これからクラブにどれだけ貢献できるか。

 FWジョナサン・デイヴィッドの獲得を早々に決めた手腕は評価したいが、近年の“流れ”を考慮すると時期尚早だろう。

 同GMは、データを駆使し、大きな負傷歴のないジョカトーレの獲得を念頭に置いているようだ。

 リヴァプール時代にはFWルイス・スアレス、トッテナム・ホットスパー時代にはMFルカ・モドリッチの獲得に大きく貢献したとされるコモリGM。

 その手腕が問われる夏になりそうだが、真価が問われるのは2025/26シーズンが始まってからになるだろう。

 マロッタ時代のように、コモリGMにはイゴール・トゥドール監督の求める戦力を尊重したメルカートになることを期待したい。

1 2 3 4
Share Button
category: コラム

コメント

  • Anonymous より:
    2025年7月8日 08:22

    コープ要らんって書き込んだら猛烈に叩かれたなあ。

    0
    • Anonymous より:
      2025年7月8日 15:34

      最初は期待されてたからね。今はほとんどが要らんと思ってるでしよ

      0
  • Anonymous より:
    2025年7月6日 23:23

    コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコメントを見た時にすでにいくつかのコメントにいいねが押されていることが多くあります。
    中には賛同しかねるコメントのいいねアイコンが既に赤くなっていたりと特段不利益はなくても釈然としない気持ちになります。
    私の設定なら申し訳ないですがどうにかならないですかね?

    2+
    • Anonymous より:
      2025年7月6日 23:37

      わかるー!
      コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの

      2+
  • Anonymous より:
    2025年7月6日 22:33

    「メインスポンサーなしで総額約2億5000万ユーロの節約を実現している」
    なお節約分は移籍金や高額レンタル料に全ツッパされました

    6+
    • Anonymous より:
      2025年7月6日 22:42

      税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ

      0
  • Anonymous より:
    2025年7月6日 21:49

    その「取り戻すため」に必要なピースが、ユベントスが血眼になって獲得しようとしているサンチョなのか?どう考えても違うと思うのだが・・・もしそう考えてるなら、いよいよユベントスも終わりの始まりだな。マンチェスターの赤い方と同じ末路を辿りそう。

    7+
  • Anonymous より:
    2025年7月6日 18:14

    少なくともジュントリは去年の9月に入った時点では10人中8〜9人が絶賛したスカッドを組んだはず。
    日伊関わらず多数のYouTuberがそんな評価をしていてコメント欄もそれに追従する流れだった。
    今は10人中8〜9人が去年のメルカートを批判してる。
    カルチョの世界って面白い。
    コモリが仮にブラホの売却に失敗したら猛バッシングを受けるだろうが、しゃあなしでトゥドールがコスティッチにクロスを上げさせブラホがヘッドで決めるパターンを確立してスクデットを取ろうもんなら来年の今頃はコモリが絶賛される流れになるんだろう。
    サッカーの世界はまさしく「正解は一年後」だな

    4+
    • Anonymous より:
      2025年7月6日 21:03

      そんな絶賛されてたか?人が足りなすぎるやら中盤に金使いすぎやら言われてたと思うけど
      モッタがまだ未知数だったから評価を保留されてただけで

      22+
    • Anonymous より:
      2025年7月6日 21:53

      絶賛した記憶もないから残りの1.2人だったのか
      金は使ったから期待していたのは間違いないが

      13+
    • Anonymous より:
      2025年7月7日 06:33

      モッタ就任までは盛り上がったよ。
      その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取らないと機能しない。
      中盤過多なのに売って中盤のコープとルイス取るなら前者の選手取れただろ。
      歪なスカッドと層の薄さで4つのコンペ戦えるのかよって相当数の意見があったと思うが…

      14+
    • Anonymous より:
      2025年7月7日 08:43

      人気銘柄の選手個々に対しての絶賛はあったかもしれないが、このスカッドはどうなるんだろう、どうするんだろうとは言われ続けていたと思う

      8+
    • Anonymous より:
      2025年7月7日 21:09

      そら期待と結果ではそうでしょう
      モッタもコープもルイスも人気銘柄で期待されてたから当然来た時は喜ばれる
      まあジュントーリに関しては主に冬がひどすぎたから言われてるだけで夏はそれなりの働きはしてたよ
      冬が終わってただけで

      2+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、ミランへの移籍に原則合意「少額の退職金を…」
    • コモリGM「CL? 我々はユベントス、目標は優勝すること。ヴラホヴィッチは…」
    • ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
    • トゥドール監督、去就不透明なヴラホヴィッチに「ユベントスのジョカトーレとして…」
    • コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」

     新着コメント

    ジェノア指揮官ヴィエラ「ユベントスにはチコやユルディズといった強力な攻撃陣がいる」
     つい先程ジェグロバ移籍確定(リールとの口頭合意)&ニコゴン移籍確定 ロマーノ (09/01)
    ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
     サヴォーナとコスタはタイプ違いすぎるから比べてもね… それにコスタはもう憧れのポルト行き... (08/31)
    ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
     正直サヴォーナよりアルベルトコスタのほうがずっと期待できたしアルベルトコスタは残してほしか... (08/31)
    開幕2連勝を目指すユベントス、トゥドール監督は「明日は素晴らしい試合が…」
     現実逃避始めちゃった… (08/31)
    開幕2連勝を目指すユベントス、トゥドール監督は「明日は素晴らしい試合が…」
     てかジャクソン破談になったバイエルンがヴラホビッチ買ってくれても全然良いんだよ (08/31)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.