トゥドール新監督、ジダンやデル・ピエロとの秘話語る 「ユベントスでは敬意、規律…」
2025/03/28
「ロールモデルはリッピ」
ユベントスは現地時間23日、ティアゴ・モッタを解任し、イゴール・トゥドールの監督就任を発表。
ビアンコネーリOBであるクロアチア人にチームの指揮を委ね、今シーズンの“至上命題”である「来季のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得」をミッションとして課した。
そしてクラブは同27日、トゥドール新監督の就任記者会見を実施。
そこでこの46歳は自身の指導方針や、“手負い”の古巣を率いることになった経緯などについてコメントを残している。
「そういえば昨日、リリアン・テュラムと電話で話をしたんだ。彼は言っていたよ。『もし私の息子がなにか間違ったことをしたら、遠慮なく引っ叩いてくれ』ってね(笑)」
「私はマルセイユと契約していたから、ケフランのニース時代のことはよく知っているんだ」
「ドレッシングルームでは、選手たちが何を考えているのかがよくわかる。気持ちやチーム内の絆についてがよく話題に挙がるが、それでは勝つことはできない」
コメント
まあリッピより明らかにコンテタイプだけどだからこそ今のユーベには適任ではある
OBとしてユーベ熟知してて今の腑抜けたチームメンタリティ叩き直して戦術的な下地も作れるタイプだしね
うん。
コメントは花マル!
あとは結果だけ。
次ここを訪れるときはユベントスがいるべき順位に押し上げていることを期待しておるぞ
リッピの時代から応援している者としては、トゥドールが監督として戻ってきたというだけでエモい(ピルロ時代の不遇があったから尚更)。
惜しむらくはこんな状態の時でなければ良かったが。
記者会見やインタビューを見て、掴みはOKだなと。
ユベントスが何たるかを自身のエピソードを元に語ったり、前任者の仕事を悪く言わず、選手へのリスペクトもあり、かつ自身が目指すものも示す。
直近2試合で0得点7失点、急降下中のクラブを取り巻く空気をポジティブな流れに変えつつある。
毎度相性の良くないジェノア戦、なんとかこのチームの流れを変えてほしい。
一喜一憂せず、残り9試合をしっかり見届けたい。
よう分かってる。
ユーベは他のクラブとは違うんだよ。
名門クラブの誇りを取り戻せ!
「細かいことだが、そういった積み重ねが違いを生み出す。それこそがユベントスであり、敬意、規律、犠牲心、勝利への意志だ」
ホントにこれ!!