トゥドール新監督、ジダンやデル・ピエロとの秘話語る 「ユベントスでは敬意、規律…」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

トゥドール新監督、ジダンやデル・ピエロとの秘話語る 「ユベントスでは敬意、規律…」

2025/03/28

image@La Stampa

「そして他の選手たちが出ていって、自分の番になった。私はジダンを見て出て行こうとしたが、彼は世界的なスーパースターであるにも関わらず、謙虚にこう言ったんだ」

「『キミの番だろ? 私はあとで来るよ』とね」

「また別のときには、私が練習後に靴下を放り投げていたら(アレッサンドロ・)デル・ピエロが、チームの世話人への敬意としてそれを畳むように言ってくれたのをよく覚えている」

「細かいことだが、そういった積み重ねが違いを生み出す。それこそがユベントスであり、敬意、規律、犠牲心、勝利への意志だ」

「私がここに来る前に、ここで何が起こっていたかについては話すつもりはない。ここに座って『何かが欠けていた…』なんて言いたくはないからね」

「私は自分のロールモデルであるリッピとも話した。彼は私をこのクラブに連れてきてくれた監督であり、彼のことを考えるとき、ユベントスのことが思い浮かぶ」

「彼のコミュニケーション方法、ロッカールームの管理方法、勝利の文化を伝える方法は、今でも私の中に残っている」

「私は彼のことが大好きなんだ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2025年3月29日 11:43

    まあリッピより明らかにコンテタイプだけどだからこそ今のユーベには適任ではある
    OBとしてユーベ熟知してて今の腑抜けたチームメンタリティ叩き直して戦術的な下地も作れるタイプだしね

    6+
  • フロレンティーノ・ペレス会長 より:
    2025年3月28日 20:17

    うん。
    コメントは花マル!
    あとは結果だけ。
    次ここを訪れるときはユベントスがいるべき順位に押し上げていることを期待しておるぞ

    8+
  • tato より:
    2025年3月28日 18:36

    リッピの時代から応援している者としては、トゥドールが監督として戻ってきたというだけでエモい(ピルロ時代の不遇があったから尚更)。
    惜しむらくはこんな状態の時でなければ良かったが。
    記者会見やインタビューを見て、掴みはOKだなと。
    ユベントスが何たるかを自身のエピソードを元に語ったり、前任者の仕事を悪く言わず、選手へのリスペクトもあり、かつ自身が目指すものも示す。
    直近2試合で0得点7失点、急降下中のクラブを取り巻く空気をポジティブな流れに変えつつある。
    毎度相性の良くないジェノア戦、なんとかこのチームの流れを変えてほしい。
    一喜一憂せず、残り9試合をしっかり見届けたい。

    18+
  • Anonymous より:
    2025年3月28日 17:59

    よう分かってる。
    ユーベは他のクラブとは違うんだよ。
    名門クラブの誇りを取り戻せ!

    24+
  • Anonymous より:
    2025年3月28日 17:29

    「細かいことだが、そういった積み重ねが違いを生み出す。それこそがユベントスであり、敬意、規律、犠牲心、勝利への意志だ」
    ホントにこれ!!

    26+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     そういうの向いてなくないですか? (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     干されたというか、加入一年目の前半は圧巻だったけど後半から相手に研究されて通用しなくなった... (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ボヌッチいらんけどNextGen放出しまくったジュントーリにとってはOBは気に入らないだろ... (05/17)
    OBボヌッチ、来季よりユベントスに復帰か「ジュントリとキエッリーニと3人で…」
     ボヌッチにはご遠慮願いたい! キエッリーニにしても実績や経験がないのにいきなり大きな権限... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     何となくだけどプレースタイルがクラシッチに似てる気がする そのクラシッチが1年目は大活躍... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.