【JJパジェッレ】セリエA第13節 ミラン対ユベントス | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】セリエA第13節 ミラン対ユベントス

2024/11/26

image@Football italia

MOM:ロカテッリ 【6.5】
ユベントスのカピターノとしてサン・シーロのピッチに立ち、攻守において気の利いたプレーでチームを支えた。自陣でのリスクを取り除く守備や攻撃フェーズでのサポートと展開力は、後半ペースダウンしたとはいえアッズーリ復帰を納得させるものだった。

ディ・グレゴーリオ 【6】 
ミランのシュートは何本かあったものの、そのほとんどが枠外へ。キーパーグローブを使ったのは最終盤のテオのヘディングシュートぐらい。難なくキャッチして無失点で試合を終えている。

サヴォーナ(91分までプレー)【6.5】
サン・シーロの大舞台でミランを相手に、アッズーリとしての能力を示している。困難な任務であるレオンとマッチアップも落ち着いた守備で完遂。ロングボールやカウンターへの対応も安定していた。

 

image@blackwhitereadallover

カルル【6.5】
この試合では左をガッティが務め、彼が右CBに。サヴォーナと強力してレオンの突破を抑え、鋭い読みとタックルでミラン攻撃陣の進出を遮断した。クリーンかつパワフル。ロッソネーリは思い知っただろう、カルルのポテンシャルの高さを。

ガッティ 【6.5】
スタートから気合い十分。警告は余計だったが、ミランのアタッカー陣に激しくプレッシャーをかけて、あらゆる局面で相手を潰した。特にモラタとのデュエルは“柔道”でも見ているかのよう。存分に効果的だった。空中戦も強く、欲を言えば頭での得点も欲しかった。

カンビアーゾ 【6.5】
ユルディズと縦関係を築き、連動した動きで左サイドの深い位置を襲撃。しっかりと首を振ってピッチの状況を把握し、攻撃フェーズのキーマンとなっていた。後半早々には左ポケットに侵入してフィニッシュに持ち込むシーンも。惜しくもティアウのにブロックされている。

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」

     新着コメント

    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     文章内、訂正いたしました。 ご指摘ありがとうございます。 (09/16)
    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     ロカテッリ(73分までプレー) 【6.5】 カピターノとして闘志を燃やし、攻守において... (09/16)
    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     前回に引き続き打ち合いとなり今回はアジッチのスーパーミドルで勝利。インテルも監督変わって昨... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ヴラホって昨季も途中まではプレスしまくってたんだけどね モッタの指示か知らんが前線で孤立... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     カルルとガッティ並べるのが酷いよ パス出せなさすぎる 前回の試合もそうだったけどあれ全... (09/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.