ユベントス指揮官、サレルニターナとのドロー決着に「後半は良かった。ゴール取り消し…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス指揮官、サレルニターナとのドロー決着に「後半は良かった。ゴール取り消し…」

2022/09/13

tuttosport

このように試合を振り返ったアッレグリ監督は、さらに次のように分析を続けた。

「今日は、3トップにミレッティを加えた形でアグレッシブに攻め込ませたんだ」

「開始から約20分間良い試合をしたため、我々がリードすることができたはずだったが、残念ながらそうはならず、予期せぬ形で失点してしまった」

「とはいえ、チームはこれまでに一度もビハインドを負ったことがなかったため、そのような状況でチームがどのように反応するか見てみたいという好奇心もあったんだ」

「これは、我々になければならないもう一つの成長のステップだよ。なぜなら、ビハインドを負う状況になることはあるとしても、そこで組織が崩れてはならないからだ」

「試合は長いし、少しの時間があれば、元の状態に戻すことが可能となる」

「しかし、リードした後にゲームをやめてしまった時のように、今夜我々はそこで少し組織が乱れ、ゲームをやめてしまった」

「前半終了1分前の状況にしてもそうだ。相手が強引に送った縦パスからあのようなカウンターを受けてはならない」

「あのような状況では、ボールを回しながらキープすべきだったが、ボールを失ってしまった。この点に関しては一歩前進しなければならない」

「選手たちがしたことには満足しているが、試合はリードしたりビハインドを負った時に終わるわけではないため、いくつかの状況にもっと上手く対応する必要がある」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年9月13日 12:10

    オフサイドかどうかの判断っていつもこういう風にするはずだよね、じゃないと分かりようがない、素人でもそのくらい分かるわ。ボヌッチのシーンだけで判断した主審は、プロサッカーの試合で笛を吹く資格なし、永久追放で。

    10+
    • Anonymous より:
      2022年9月13日 13:05

      追放されるべくはVAR担当では?
      主審はVARが無ければオフサイド取っていなかったはずで….
      カンドレーヴァのいない画像が一般的に信頼できるソースから来たのならなら、主審が考えを変えるのは自然に思えますがどうでしょう。

      3+
      • Anonymous より:
        2022年9月13日 15:45

        主審が副審にちゃんと確認したのが問題だね、なんとなくあのボヌッチヘッドのところだけで判断したくさいけど。

        3+
    • Anonymous より:
      2022年9月13日 13:49

      VARから強く確認しろって言われて限られた映像で判断するしかなかったら、
      主審はどうしようもなくないですか?
      逆にオフサイドなのにVARを無視して誤審を通すようになるかのどちらかかと

      現状で可能性があるとすれば、VARの映像に移ってない部分を副審がちゃんと指摘するぐらいだったでしょうね

      2+
      • Anonymous より:
        2022年9月13日 16:20

        限られた映像だけで判断したのがミス
        副審に確認しなかったのもミス
        最終的には主審が責任を取るものです

        4+
  • Anonymous より:
    2022年9月13日 12:00

    このスカイスポーツのような検証がなぜその場でできなかったんだろうね。それが不思議だわ。

    6+
    • Anonymous より:
      2022年9月13日 13:44

      VARで確認できる映像が限られているのでシステム的な欠陥です。

      2+
  • Anonymous より:
    2022年9月13日 11:34

    加入したばかりのパレデスがボール受けるために良く動いてボールの動かし方もアイディアが見られるのでチームのボール回しが以前よりはよくなってるが、一方でずっとチームにいたロカテッリは同じ状況でもボール受ける気なしのプレーでチームがボール回せない状態になっていたのがずっと放置されてたので、選手の特徴の差というのを考慮したとしても本当に選手任せでサッカーしてるんですかってなる

    8+
    • Anonymous より:
      2022年9月13日 13:51

      指示を出しても出来ないと言うことは無いんですかね?

      4+
  • Anonymous より:
    2022年9月13日 07:37

    ん?
    PSG戦の後に言ったことと真逆じゃない?

    0
    • Anonymous より:
      2022年9月13日 10:59

      PSG戦は2点ビハインドから一歩届かず負け。
      今回は2点ビハインドから実質3点取って逆転勝ちのゲームです。
      話すことが違うのは普通では??

      5+
      • Anonymous より:
        2022年9月13日 12:37

        ビハインドになってやっと反撃するチームが問題
        スタートから点取りに行ってほしい
        負けない失点しないといった消極的なのが嫌です

        3+
      • Anonymous より:
        2022年9月13日 13:35

        試合観てたら開始時から明らかに点獲りに行ってたと思うんですが…

        9+


     週間人気記事TOP5

    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     昨季のサンチョはチェルシーで素行不良もなく献身的に守備もしてたみたいだからユナイテッドサン... (07/08)
    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     ここまでのビッグネームがうちに来てくれるなんて。 (07/07)
    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     第二のルイスって表現の方が適切だね 高額の移籍金&年俸で移籍してきたのに全く結果を残せず... (07/07)
    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     フロントが異常に固執してる感があるので、フラグが立ちまくってる… (07/07)
    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     交渉最終段階であのモウリーニョが介入してまでノーセンキューした選手だからなあ… 第2のヴ... (07/07)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.