ユベントス指揮官ピルロ、C・ロナウドの温存について「話し合って計画していたこと」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス指揮官ピルロ、C・ロナウドの温存について「話し合って計画していたこと」

2021/03/07

sports365

「クアドラード、ボヌッチ、アルトゥールの復帰はとても大事なことだね」

「クアドラードは2日間、ボヌッチは1日のみ、そしてアルトゥールはほんの30分だけしか全体練習には参加していなかった」

「だけど、クオリティの高い3選手が復帰してくれたことは、私にとって重要なことなんだ」

「彼らはコンパクトさをもたらしてくれるし、出場した時は別の特徴をもったチームになる」

「その上経験が豊富な選手たちだから、このような重要な試合では常に決定的なジョカトーレになれるんだ」

「特に、練習時間が少なかったアルトゥールとボヌッチにとっては良いトレーニングになったね。試合に出ることは、コンディションを高める上で必要なことだった」

「それから、アルトゥールのようにボールがキープでき、素早いパス交換ができる特徴を持ったジョカトーレは他にはいない」

「彼は、相手からプレッシャーを受けた状況でも上手く抜け出し、そんな状況下でも常に冷静な判断ができるジョカトーレなんだ」

「そのためチームは、攻撃時に常にいくつかポジティブな面を見つけ出すことができるようになる」

「ゲームにリズムを与えてくれ、その他の選手たちを上手く移動させることができる。常にふさわしいポジションに身を置けるんだ」

「これからもう少しコンディションが向上してくればいいね。今日は20分間しか出場しなかったけれど、火曜日にはフル出場できることを願っているよ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントスでの初陣を白星スタートを飾ったスパレッティ監督「コープマイネルスが…」
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」
    • スパレッティ新監督「ユベントスが持つプレッシャーに耐えるのは容易なことではない」

     新着コメント

    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     未勝利が好きなチームだこと (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     もう来年はレヴァンドフスキ獲ろう (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     カンビアーゾも右のがやりやすいって言ってたよね 正直暫定監督のメンバー、配置が一番良かっ... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     今はコープが後ろにいるからロカテッリ下がってくんのマジで意味わからん 今日に限らずロカテ... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     左CBにコープが入ったことでケリーの時より左のビルドアップが安定してるから、カンビアーゾは... (11/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.