ピルロ、“デルビー・ディターリア”で敗北したユベントスに「責任は私にある」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ピルロ、“デルビー・ディターリア”で敗北したユベントスに「責任は私にある」

2021/01/18
lequipe

「この敗戦でチームが目指す目標は変わらない」

現地時間17日、セリエA第18節“デルビー・ディターリア”がスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが0-2でインテルに敗北を喫した。

宿敵ネラッズーロ(インテルの愛称)を相手に成す術もなく完敗を喫してしまったビアンコネーリ。

この結果にと怒りを露わにした指揮官のアンドレア・ピルロだが、「責任は私にある」と自分を責めた。

イタリア紙『TUTTO SPORT』など複数紙が試合後、イギリスメディア『Sky Sport』のインタビューに応じたビアンコネーリ指揮官のコメントを伝えている。

「最悪な試合だ。我々はピッチにいなかった」と怒りを露わにしたピルロは、次のように試合を分析している。

「我々はインテルの攻撃に恐れをなし、臆病になって後ろに下がってしまった。そのため守ることしか考えられなくなって…」

「とは言っても、アグレッシブなディフェンスさえしなかった。その結果、ゲームの主導権を握るためのスペースがほとんど無くなってしまったんだ」

「ゲームの主導権を握らず、その上、相手にカウンターを仕掛けるためのスペースまで与えてしまえば、彼らの強さが脅威的なものとなってしまうのは当然だよ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2021年1月19日 13:48

    芯の通った組織力とガッツ、ハングリー。今のユベントスにないのはこれだけだと思う。これを植え付けるのは監督の役目だろう。

    1+
  • Anonymous より:
    2021年1月19日 13:31

    監督には2つの能力が必要。ひとつはゲームプランニングで、相手の調査や既存選手での戦略立て。そしてそれを理想像に近づけて昇華させていく。
    もうひとつは修正力。ゲームの状況変化に応じて対処する洞察力と最適解を導くスピード。選手でいえばゲームの流れを読む力。
    後者はアッレグリが本当に優秀だった。ピルロも現役時は流れを読む視野の広さは持ってたはずだから、期待してる。

    もう少し辛抱するよ。

    1+
  • Anonymous より:
    2021年1月19日 06:51

    あなたの思い描いてる事を誰でも描けるわけじゃないし出来るわけでもない
    それはあなたのプレービジョンだ
    正しいか間違いかでなく各選手に適合したものを提供し組織化してほしい
    理想を押し付けるだけじゃ一流監督になれない
    湯水のように資金があればペップのように理想も成就できる戦力を持てるが
    そんな資金を持ってるイタリアのクラブはもうない
    今のユーヴェにはあなたの思い描くサッカーをするだけのビジョンもテクニックもない
    それがあればサッリも成功してる基盤がずっとアッレグリ時代のままなんだよ
    そこに補強方針のブレから色々方向性のないプランが入り混じって最適化出来てない

    5+
    • Anonymous より:
      2021年1月19日 21:31

      それはピルロのせいではなくて明らかにフロントの責任だろう。誰が考えても初心者のピルロに任せるなんておかしいってわかってたはず。それをチームが完敗したときにだけ持ってくるのはずるいと思う。

      4+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     あとフォワードはコロムアニの買取ローンともう一人かな。クルストビッチとかどうなんだろ (07/05)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     ユルディズと相性良さそうだし二人の化学反応に期待しています (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     昨季の補強に関してはコープもおるしジュントリの見る目のなさとモッタの影響がデカいでしょ ... (07/05)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     契約残り1年で(フリーでの移籍したいからゴネても)使って貰えると思われて、第2のヴラホ(ク... (07/05)
    ユベントス、J・デイヴィッド獲得を公式発表! 「トリノへようこそ、ジョナサン!」
     デイヴィット思ったよりコスト掛かってないみたいだね。本人の希望で抑えてくれたらしい…節約し... (07/05)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.