多数主力を欠くユベントス、インテルに完敗… リーグ戦2敗目を喫する | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

多数主力を欠くユベントス、インテルに完敗… リーグ戦2敗目を喫する

2021/01/18
La Gazzetta dello Sport

先制はインテル…

セリエA第18節インテル戦がスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが0-2の敗戦を喫した。

カルチョの名門対決は、互いに牽制し合いながら試合に入る。

先にチャンスを掴んだのはビアンコネーリ。11分、ゆったりとしたボール回しからMFアドリアン・ラビオがPA内でシュート。

GKサミール・ハンダノヴィッチがブロックするも、こぼれ球をFWフェデリコ・キエーザが拾い、中央で待ち構えたFWクリスティアーノ・ロナウドに折り返しネットを揺らすもオフサイドの判定。

その直後、インテルがネットを揺らす。12分、MFアルトゥーロ・ビダルがヘディングシュートを見舞い、ネラッズーロ(インテルの愛称)が先制する。

まずは試合をふりだしに戻したいユベントスだが、アントニオ・コンテに率いられたチームは集中した守りをみせ、効率の良いカウンターをみせる。

相次ぐピンチもGKヴォイチェフ・シュチェスニーがファインセーブをみせ、追加点を許さない。

ボールホルダーに鋭い寄せをみせるインテルに対し、ユベントスはマークを剥がせず、なかなかチャンスらしいチャンスを作れない時間帯がつづく。

インテルに危険なカウンターを許すが、精度を欠き、また運とシュチェスニーに助けられる展開がつづく。

ユベントスは集中したネラッズーロの守備陣をかいくぐれず、ホームチームのゲームプラン通りの前半戦を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • T より:
    2021年1月18日 12:30

    完敗だ。
    38試合中の一試合だから。。。
    決定的でない?それは自分達がトップの場合に
    落ち着いてゲームをしようという檄を飛ばす常套句。
    追いかける側は6点縮める絶好のチャンスだ。
    死に物狂いで食らい付かねば弾かれる。
    一試合毎に確実に勝ち点を積み重ねた唯一のチームが優勝出来るんだよ。
    下位に取りこぼしが目立ち、
    ビックゲームでしか集中力が上がらないのかと思いきや
    ダービーで普通のチームになってしまうとは。。。

    9+
  • Anonymous より:
    2021年1月18日 10:08

    キエッリーニも試合前に言ってたけどこの対戦は重要ではあるけどあくまでリーグ戦の1試合
    残り半分のリーグ戦で差を詰めて再び戦う時に借りを返してほしいね

    6+
    • akix より:
      2021年1月18日 11:56

      ホントそのとおりで、どちらかというとそれまでに下位チーム相手に勝ちきれずにだいぶ落とした勝ち点のほうが痛いと思う。まあ序盤戦だったから、一からのチーム作りという点でまだ言い訳はできたかもしれないけど、折り返し地点に来たからにはもう言い訳はできないはず。下位チーム相手に勝てる試合をしっかり勝って、スクデット争いから脱落しないようにしてほしいです。

      14+
  • Anonymous より:
    2021年1月18日 08:55

    ビダル強すぎてイラついたわ。敵にするとマジでうざい。マンジュもミラン決定的だし、みんな少しは古巣に配慮してくれていいじゃない。

    4+
    • Anonymous より:
      2021年1月18日 12:00

      悔しいのはわかるけど、それはエゴでしょ。
      ユーベも当然、以前他のチームに所属していた選手が多くいます。
      それらの選手が古巣との対戦で手を抜いたプレーをしたら、あなたはそれを許せますか?
      ビダルにせよマンジュキッチにせよ、再獲得のチャンスはあったはずです。
      それを獲得に至らなかった責任は少なからずユーベにもあります。
      古巣に義理立てし移籍先に同リーグのチームを選択しない選手もいますが
      選手も仕事ですし、トップクラスのリーグでプレーしたいという気持ちもあるでしょうし
      それは尊重するべきではありませんか?

      15+
      • Anonymous より:
        2021年1月18日 15:52

        気持ちはわかるけどね。当たり前と言えば当たり前だけど、マロッタが入ってからインテルはユーベのコピーを目指してるんかってくらいの運営だし。個人的にはコンテやビダルはユーベの選手であってほしかったよ。ユーベが模索して成し遂げた復権の戦略を丸々パクられてる感じがして、好きになれない。

        4+
    • Anonymous より:
      2021年1月18日 15:53

      言いたいことはわかる。ただ、ピルロも元ミランだし、ピャニッチやイグアインたちを引き抜いてきたユーベが言うには説得力欠ける

      8+
    • Anonymous より:
      2021年1月18日 15:55

      あっ…結構喜んじゃうんだとは思った。

      4+
  • Anonymous より:
    2021年1月18日 08:54

    今日は本当にディバラが恋しかった。フォーメーションがフラットすぎて創造性が明らかに足りてなかったし、インテルが守りやすい単調な攻撃で終わってしまった。コンテのタイトなシステムに対しては1.5列目でアイデアを生み出すファンタジスタのディバラが有効だし、実際ミラン戦ではキエーザに巧みなヒールでアシストもして決定的だった。昨季の試合もイタリアダービーでは決勝点あげてたしね。

    22+
  • Anonymous より:
    2021年1月18日 08:32

    まだだ、まだ終わらんよ。

    14+
  • Anonymous より:
    2021年1月18日 07:34

    スクデットは難しいと考えてよいと思います。
    ピルロは優秀な監督なのか!?

    6+
    • Anonymous より:
      2021年1月18日 08:49

      さすがにディバラ、デリフト、クアドラなしでインテルに勝てるほど甘くないでしょ。ピルロはよくやってると思うよ。相手のスカッドはほぼフルメンバーだし。まだ、ミラノダービーの結果とかもあるし、こっから後半戦だから諦めるには早いと思う

      19+
    • J*** より:
      2021年1月18日 09:46

      難しいのなんて最初からわかってたし、まだ前半戦。逆転可能でしょ。ピルロは予想より現実的でまあまあいい監督に見えるけどね。
      どっちかって言うと夏の補強が思うように進まなかった結果こうなってるだけでは。
      とはいえみんな頑張ってるし、単体で見ると予想よりも活躍してる選手もいるわけで。とにかく諦めるのはまだ早い

      17+
    • Anonymous より:
      2021年1月18日 10:15

      全てが1年目の監督です
      十分に優秀かと
      サッリより面白いサッカーをしてるし
      ただ過密日程にコロナ、レッドカード、負傷でプランを崩されまくる不運さは最早かわいそう

      22+
  • Anonymous より:
    2021年1月18日 07:16

    完敗でしたね。

    4+
    • Anonymous より:
      2021年1月18日 07:30

      ですね……(´Д` )

      0


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.