ユベントス、トリノデルビーを圧勝! ブッフォンの大記録に華を添える | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、トリノデルビーを圧勝! ブッフォンの大記録に華を添える

2020/07/05
Twitter.com

ラ・ホヤが幸先よく先制点を奪取!

セリエA第30節トリノ戦がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが4-1で勝利を収めた。

カンピオナートにおいて150回目の対戦となった記念すべきデルビー・デッラ・モーレで、GKジャンルイジ・ブッフォンはリーグ最多出場記録となる「648」試合出場を達成する。

勝利でクラブのレジェンドの大記録に華を添えたいチームは、この試合もテンポ良くボールを動かす。

試合を動かしたのはFWパウロ・ディバラ。3分、RSBファン・クアドラードとのパス交換からDFをかわし、得意の形に持ち込むと左足一閃。

名手サルヴァトーレ・シリグも及ばず、豪快にネットを揺らし、幸先よく先制点を奪取してみせる。

反撃したいトリノもビアンコネーリゴールに迫るも、レオナルド・ボヌッチとマタイス・デ・リフトのCBコンビを脅かすには至らない。

ユベントスは11分、ディバラのCKにMFロドリゴ・ベンタンクールが頭で合わせるもゴール左を通過する。

つづく13分には、この試合LSBのポジションに入ったダニーロが果敢にゴールを狙うもゴールには至らない。

さらに18分、MFミラレム・ピアニッチのロングパスにFWクリスティアーノ・ロナウドが抜け出しシュートまで持ち込む。

GKシリグが弾き、そのこぼれ球をFWフェデリコ・ベルナルデスキに渡すと、このイタリア代表FWがバイシクルシュートを放つもゴールを上を通過する。

トリノも反撃を試みるも、ブッフォンと連動した守備陣を崩すには至らない。

すると29分、CKを跳ね返すとボールはクリスティアーノへ。このバロンドーラーがボールをPA内まで運ぶと右サイドに走り込んだクアドラードへ。

間合いを取り、独特のステップでDFを惑わすと豪快に右足を振り抜くとボールはサイドネットに突き刺し、追加点を奪取する。

暑さ対策のため30分に試合は一旦止まり、両チームはベンチへ。

小休止をとった直後の32分、PA内に侵入されシュートを放たれるもブッフォンがファインセーブで凌ぎ、クオリティの高さをみせる。

このまま2点リードで前半を折り返すと思われた48分、放たれたシュートが不運にもデ・リフトの手に当たってしまい、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)へ。

審判団の下したジャッジはPK。51分、このPKをブッフォンはコースを読み切るが、FWアンドレア・ベロッティのシュートが勝り、失点。

ユベントスペースで進んだ前半は2-1で終わり、後半へ。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • akix より:
    2020年7月5日 17:05

    久しぶりにロナウドがFK決めてくれたのが無性に嬉しい。

    3+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 09:07

    いい感じだからこのままリーグ突っ走ってほしい

    7+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 08:58

    カウンターの時のクアドラードのフリーラン、萌えますね

    5+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 05:50

    ロナウドのゴールの後のサッリの笑顔が素晴らしい
    ラビオも素晴らしい

    13+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 02:43

    前半終わり際のハンド判定の遅さはまだしも、ディバラのシミュ判定はさすがに厳しくないか?そうでもないのか?
    いずれにしても次出場停止でミラン戦か。ミランここに来てかなり調子上げてきてるだけに本当こわい。
    当たり前だけど各選手疲労感すごい。トリノ側のハードワークでかなり消耗。特にベンタンクール。ラムジーいるんだし怪我なければ次あたり先発替えてあげてほしい。
    あとは、とにかくラビオの落ち着きが終始すばらしかった。

    4+
    • Anonymous より:
      2020年7月5日 11:49

      ディバラの方はイグアインが頑張ってくれると思うけど
      デリフトの出停の方が痛いな、ルガーニを使うかそれとも復帰可能らしいキエッリーニをここで使うのか

      インモービレ不在とは言えあのラツィオを圧倒したのは普通に驚いてる、例年のミランのイメージは捨てないといけないな

      2+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.