ユベントス、トリノデルビーを圧勝! ブッフォンの大記録に華を添える | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、トリノデルビーを圧勝! ブッフォンの大記録に華を添える

2020/07/05

Twitter.com

今シーズン初のFK弾!

後半もビアンコネーリが優位に進めるも、マウリツィオ・サッリは49分、前半ピッチに倒れ込んだピアニッチを下げMFブレーズ・マテュイディを投入する。

直後の50分、ロングボールからユベントスの守備陣が崩されるとブッフォンがファインセーブをみせるも及ばず、ネットを揺らされる。

しかしオフサイドの判定。すると試合の主導権はトリノへ。攻撃がシュートまで持ち込まれる場面を多々許す。

流れを引き戻したいサッリは55分、ベルナルデスキを下げWGドウグラス・コスタを投入。

すると56分、コスタが右サイドからカットイン。左足を振り抜きもゴール右を通過。しかし、コンディションの良さを感じさせる。

徐々に試合の主導権を握り始めた61分、PA手前でFKを獲得するとクリスティアーノが蹴り込み、直接FKから今シーズン初ゴールを記録する。

スコアを再び2点差にすると、試合は徐々にスローダウン。ユベントスは攻撃に人数をかけずにゴール前に詰め寄る。

サッリも80分、ディバラを下げFWゴンサロ・イグアインを投入し、攻撃パターンに変化させる。

試合もこのまま終わるかと思われた87分、コスタの鋭いクロスがオウンゴールを誘発。リードを3点差に広げる。

そのまま逃げ切ったユベントスがカンピオナート再開後、大量得点での4連勝を達成。

名DFパオロ・マルディーニを追い抜いたクラブのレジェンド、ブッフォンのセリエA最多出場記録達成に華を添えた。

 

▼試合結果

ユベントス 4-1 トリノ

▼得点者
パウロ・ディバラ 3’
ファン・クアドラード 29’

アンドレア・ベロッティ 51’
クリスティアーノ・ロナウド 61’
コフィ・ジジ 87’(OG)

著者:J-JOURNAL 山口 努

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【Vol.11】稀代のファンタジスタ!ベルナルデスキの評価は?
1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • akix より:
    2020年7月5日 17:05

    久しぶりにロナウドがFK決めてくれたのが無性に嬉しい。

    3+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 09:07

    いい感じだからこのままリーグ突っ走ってほしい

    7+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 08:58

    カウンターの時のクアドラードのフリーラン、萌えますね

    5+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 05:50

    ロナウドのゴールの後のサッリの笑顔が素晴らしい
    ラビオも素晴らしい

    13+
  • Anonymous より:
    2020年7月5日 02:43

    前半終わり際のハンド判定の遅さはまだしも、ディバラのシミュ判定はさすがに厳しくないか?そうでもないのか?
    いずれにしても次出場停止でミラン戦か。ミランここに来てかなり調子上げてきてるだけに本当こわい。
    当たり前だけど各選手疲労感すごい。トリノ側のハードワークでかなり消耗。特にベンタンクール。ラムジーいるんだし怪我なければ次あたり先発替えてあげてほしい。
    あとは、とにかくラビオの落ち着きが終始すばらしかった。

    4+
    • Anonymous より:
      2020年7月5日 11:49

      ディバラの方はイグアインが頑張ってくれると思うけど
      デリフトの出停の方が痛いな、ルガーニを使うかそれとも復帰可能らしいキエッリーニをここで使うのか

      インモービレ不在とは言えあのラツィオを圧倒したのは普通に驚いてる、例年のミランのイメージは捨てないといけないな

      2+


     週間人気記事TOP5

    • トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
    • “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • ユベントスFWヴラホヴィッチ、9戦ぶりの勝利を喜ぶも「監督解任に責任を感じている」
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」

     新着コメント

    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     正しく評価した結果が代表での冷遇ってことか… 扱いがファジョーリ以下だった時点で、なんに... (11/03)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     獲得したのが間違いってほどではないけど、食い違っていたのはそう思うよ というかアッレグリ... (11/03)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     そもそもアンカーやボランチにレジスタを置くユベントスがロカテッリをレジスタとして獲得してた... (11/03)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     スパならなんかやるなとは思ってたけどコープCBは予想外だったわ ここから最適解を見つけて... (11/02)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     まあアンカーでブレイクしたときが特殊なチームだったからな アンカーとはいえ前進して近い距... (11/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.