C・ロナウドが“復活”を印象付けるドッピエッタ! ユベントスがホームで3発快勝! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

C・ロナウドが“復活”を印象付けるドッピエッタ! ユベントスがホームで3発快勝!

2019/12/16
Twitter.com

魅惑のトリデンテが躍動!

セリエA第16節ウディネーゼ戦が現地時間15日、アリアンツ・スタジアムで行われ、ホームのユベントスが3-1で勝利した。

リーグ戦直近2試合勝ち星を挙げられていないビアンコネーリは、今シーズン初めてFWクリスティアーノ・ロナウド、FWパウロ・ディバラ、FWゴンサロ・イグアインのトリデンテをスタートから起用する。

また、中盤ではMFミラレム・ピアニッチがサスペンションにより欠場。

これによりMFロドリゴ・ベンタンクールがレジスタを務め、その前をMFブレーズ・マテュイディとMFアドリアン・ラビオのフランス人コンビが固める。

5バックを採用するウディネーゼ守備陣に苦戦すると思われたが、試合は早々に動き出す。

9分、DFレオナルド・ボヌッチが前線にロングフィードを供給。これをディバラが中央で受け胸でコントロール。

相手DFに当たり一度はボールが溢れるも、走り込んできたC・ロナウドが右足を振り抜き1-0。幸先よく先制に成功する。

立てつづけに攻めたてるユベントスはさらに12分、ボヌッチからの縦パスをC・ロナウドがヒールで落とし、これを受けたイグアインがディバラへスルーパス。

追加点に期待が持てるシーンだったが、背番号「10」の放ったシュートは惜しくもサイドネットへ。

先制点を奪い、余裕のできたビアンコネーリはボールを丁寧につなぎ試合をコントロール。相手の守備を華麗にいなしていく。

さらに21分、右サイドを突破したSBダニーロのクロスをディバラが肩でコントロールしループシュートを放つ。

これがネットを揺らし会場を沸かすも、ボールが腕に当たったとされハンドの判定。追加点には至らない。

28分、自陣エリア前でボールを拾ったディバラが一気にカウンターで持ち上がり、C・ロナウドへスルーパスを送る。

これをこのポルトガル代表が遅れて走り込んできたイグアインに戻し、背番号「21」がそのままシュート。

狙いすました低い弾道のボールだったが、これは相手GKに阻まれる。

攻撃の手を緩めないユベントスは37分、中盤で受けたイグアインが敵DFの一瞬の隙を突くスルーパスを送る。

これに抜け出したC・ロナウドが左足で冷静に沈め2-0。ウディネーゼの心を折る追加点を挙げる。

そのまま前半も終わると思われた45分、ディバラのコーナーキックをDFメリフ・デミラルが頭で繋ぐと、ゴール前のボヌッチがヘディングシュート。

これがクロスバーを叩きながらもゴールラインを割り3-0。ダメ押しの追加点を決める。

その後、主審のホイッスルが吹かれ前半が終了。ビアンコネーリがウディネーゼを終始圧倒したまま試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年12月16日 01:10

    ベンタンクール、怪我明けってこともあるんだろうが最後集中切らしたなぁ 次累積で停止かー。

    しかし均衡してない試合に限って偶発的と思われる失点が多い
    後半は特にDFの面々はよく頑張ってたんだけどな デミラル然り ダニーロ然り

    0


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.