【JJパジェッレ】セリエA第13節 アタランタ対ユベントス | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】セリエA第13節 アタランタ対ユベントス

2019/11/24
Twitter.com

ラムジー(26分から出場) 【6】
急遽、前半からピッチに立ったウェールズ代表はパスが足元につかず2度ボールを失った。それでも後半はタイミングを見計らってドリブルで積極的に仕掛ける場面も見られた。

ドウグラス・コスタ(58分から出場) 【7】
この“韋駄天”の存在が逆転勝利への突破口となった。コスタが中央に構えると、ポジションをややサイド寄りに移したディバラへのマークが分散。切れのあるドリブルこそ見られなかったものの、ボックス内で同点弾の起点となっている。

エムレ・ジャン(70分から出場) 【6】
持ち前の対人の強さを生かして、後半途中でも勢いに陰りが見られないアタランタの左サイドの“鎮静化”に一役買った。ただ、不用意にドリブルで持ち上がってボールを失った点は改善したい。

www.gilnarplanet.it

サッリ監督 【7】
失点直後におけるドウグラス・コスタの投入、そしてディバラの立ち位置の修正により試合の流れを引き寄せた。また再三ホームチームにチャンスを許す起点となっていた自陣右サイドをケアするべく、エムレ・ジャンを途中から送り出した判断も功を奏した。

昨季、ユベントスが1勝もできず、苦手意識のあるアタランタに対し、ゲーム内容でも前任者アッレグリとの“違い”を見せた格好だ。

 

著者:J-JOURNAL 編集部 メルカンテ津田

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」

     新着コメント

    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     スパレッティか… 何かユーベに合わないな… そもそも、今の人員で誰が監督になっても同じ... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     有能な若手どころか経験のあるベテランも放出しちゃったのが前任のジュントリとモッタやな (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督にどれだけ人事権があったかにもよるな。 トゥドールに関してはコモリが完全に握ってたら... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     モッタとトゥドールみたいに過密日程の経験が浅い監督だとまた同じ轍を踏むだろうからフリーの監... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督人事に目が行きがちだけど、それ以上に責任があるのはフロント陣。結局監督選ぶのも、選手の... (10/28)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.