C・ロナウドの先制弾も実らず、逆転を喫しユベントスのCL制覇の夢は潰える… | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

C・ロナウドの先制弾も実らず、逆転を喫しユベントスのCL制覇の夢は潰える…

2019/04/17
Twitter.com

“CL男”が値千金の先制弾も…

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)ベスト8、アヤックスとの2ndレグがユベントス・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが1-2で敗れた。

アウェイでの1stレグは1-1で終わったため、スコアレスドローでもビアンコネーロが2シーズンぶりのベスト4進出が決まる。

試合序盤は両者ともボールが落ち着かない展開で入る。

この試合、キャプテンマークを任されたFWパウロ・ディバラが中盤まで下がり、試合を組み立てる。

両チーム、集中を切らさず進んだ試合は21分、アヤックスのファーストシュートを放たれるがブロックし窮地を脱する。

ユベントスも22分、FWクリスティアーノ・ロナウドが連続してシュートを放ち、CKを獲得しスタンドのユベンティーニを煽ってみせる。

このCKの流れからディバラがテクニカルに狙うもボールスピードが足らず、相手GKにキャッチされる。

アヤックスにボールを持たれる展開がつづいた27分、RSBマッティア・デ・シリオからFWフェデリコ・ベルナルデスキがカットインからシュートを放つがブロックされCKへ。

MFミラレム・ピアニッチのCKを“CL男”クリスティアーノがニアでヘディングシュートを放ち、28分、先制に成功する。

しかし35分、一瞬のスキを突かれMFドニー・ファン・デ・ベークがDFの網をかいくぐり、冷静に決め同点に追いつく。

オフサイドに思われたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)で確認後、得点は認められる。

その後は両チーム、一進一退の展開をみせるもスコアは動かず、白熱した前半は1-1。2戦合計イーブンで終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年4月17日 21:33

    けがを減らすことが大切とあらためて思い知らされた。寒さはあるだろうけど、メディカルスタッフとトレーニングスタッフの連携はうまくいっているのか気になった。

    4+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 15:20

    アヤックス→今が悲惨でも
    未来に繋がるよう若手の育成して、目先の結果に拘らない。

    ユベントス→未来は捨ててまで
    2,3年しか活動できないない
    ロートルを掻き集め目先の結果に
    拘る。

    12+
    • Anonymous より:
      2019年4月17日 22:44

      アヤックスは若手を育てて売る、ユベントスはなんとしてもCLが取りたい。
      その戦い方の違いに貴賤はないと思うが。

      アヤックスが何年も続けていけるかモナコの様になるかは現状わからないし、ユベントスのような立場で真似できることでもない。
      アニエッリも長期計画で見てる、意味もないベテランを集めてるわけでなく若い選手の規範になり目標になる素晴らしい選手たちが揃ってる。
      そういう気風で若手を育て世代交代を繰り返してきたでしょうこのクラブは。

      16+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 13:39

    宝石と謳われた10番に守備やリンク役に奔走させるようなサッカーしてて勝てるわけない
    ユベントスはクリロナの介護団体では無い
    はっきり言ってユベントスに来てから彼が周りに違いを齎してる所を見た事が無い
    ゴールだけのフィニッシャーのためにここまでチームを崩す事が正解とは思えない
    今シーズン勝ちはしてもずっと内容が酷い
    アッレグリは攻撃を構築出来ないばかりか選手を持て余し才能を誰一人育てられてない
    ポテンシャルに対して全員中途半端に育ってしまってる

    16+
    • Anonymous より:
      2019年4月17日 22:48

      ロナウドがチームに違いをもたらしたところを見たことがないってのを今季このチームを見てて思ってるならホントに理解できない。
      下がってきてゲームメイクに絡んで最後は得点をとってって代表での姿のようにやってくれてるじゃない。決してレアル時代のようなすべてを免除されてるような存在じゃないよ。
      そら活かすためにバランスが崩れてる部分もあるかもしれないけど、それをもって余りある貢献をしてくれてたでしょずっと。
      まあほんとに試合を見てその感想なら価値観の違いだから何も言えんけどさ。

      46+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 12:53

    来季に向けてきちんと補強しなきゃダメだね。CR7の新しい相方となるCF。リーダーシップや構成力を備えたCB。あとは構成力出来れば推進力も兼ね備えた中盤。今季のユーベは特にセンターラインが弱い。欲を言えば、重要な試合で消えるアレックスサンドロの代わりやテクニカルなWGがほしいところではあるけど、急務なのは前述の3ポジションかなと思う。

    16+
  • のりポン より:
    2019年4月17日 07:49

    アヤックスの下剋上が見てみたい!

    14+
  • のりポン より:
    2019年4月17日 07:47

    アッレグリは今年までかな?

    18+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 07:23

    スピードのあるウィングが一人も使えない時点で、押し込むのは厳しかったと思う。
    (今更だけど、なんでスピードのあるFWが二人しかいないんだろ。。。)

    なんにせよ、中盤がビルドアップ出来ないにもかかわらず、WGしか中盤に下りてこられない。尚且つそれによって出来たスペースを使えるプレーヤーがいない。
    これじゃプレスが厳しいCLは勝ち進めない。
    イタリアはゾーンディフェンスの国だし、中盤に高いクオリティ(オンザボールの際の)を必要としないのは理解出来るけど、
    CLでピャニッチ一人がパスと押し上げ両方をこなすのは酷。
    ディバラ・ベルナルデスキが中盤深くまで下りて来るしかなく、スピードが無いためにフィニッシュには関与できない。

    なんというか、その上でのチームとしての形が掴めないまま、CLが終わってしまったことは本当に残念。
    ラムジーが来てどこまで変われるか期待してます。
    (ラムジーひとりで足りれば良いけど。。。)

    26+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 06:58

    怪我人という点を差し引いても、
    これだけ前線にメンバーが揃っているのに、シーズンを通して
    チームとして攻撃の形を確立できないのは如何なものか。

    アッレグリが監督を務める限り改善は多くは見込めないのか。

    20+
  • akix より:
    2019年4月17日 06:27

    1stも2ndもアヤックスのほうがボールがリズムよく繋がり良いサッカーをしてた、対してユーベはただサイドからボールを放り込んでただけにしか見えない、「ヤングアヤックス」とか言われて若手の勢いに押された訳ではなく、負けるべくして負けた、と思う。最早、大事な試合の前にお決まりのように負傷離脱するキエッリーニの後釜探し、中盤のクオリティ不足を解消しうる人材の補強は急務だと思う。とりあえずはスクデット8連覇をきっちり決めて、また来シーズンに期待したい。

    44+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 06:20

    完敗やね。
    チームとしての完成度に差があったのと、怪我人多すぎユベントス。

    36+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 06:06

    ディバラは負傷なのかね。後半もディバラいたらもうちょっと中盤楽だったと思うんだなあ。ロナウドキーンは期待感ある組み合わせだったけどここまでほとんど組めてなかったからポジションかぶったりで連携が全然だったな。
    まあなんだかんだロナウドさんも1年目ですよ。2年目で馴染んだロナウドさんとそれを来季こそ完全なシステムとしてもらおうアッレグリに。

    どのみちもう応援しないなんてことは我々にはないんだからさ。サポーターがまず前を向かないとね。
    ここまで来たらアヤックスに決勝まで行ってほしい。

    64+
  • コンテ より:
    2019年4月17日 06:00

    1st2nd合わせて枠内5本て。。。
    そら勝てんわな。。
    型が決まらないまま今年が終わった。。

    34+
    • Anonymous より:
      2019年4月17日 06:11

      全く同感です。チームがチームでないまま勝ててきたことが最悪な形で露呈されましたね。
      ロナウドは1番素晴らしいけどロナウド中心でチームを作ってはいけない気がします。
      ディバラとベルナルデスキを中心にして再出発してほしい。そこにマンジュキッチとロナウドを上手く使う形の方が

      52+
  • Anonymous より:
    2019年4月17日 06:00

    また来季やり直すんや….
    また来季頑張るんや….
    来季こそはディバラも無双するんや….
    はぁ〜…つらい….

    30+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 独メディア、ユベントスの市場価格を発表! ファジョーリが大幅な上昇、ポグバは…
    • ユベントスの小株主モッジ氏「はく奪された勝ち点『-15』は戻ってくる。なぜなら…」
    • レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」
    • コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
    • 契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」

     新着コメント

    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     ラビオも、ユヴェントスにとって唯一無二で、変えの効かない存在だよ。 (03/24)
    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     ラビオは残って欲しいが、アッレグリには去って欲しい。さてどうしたものか。戦術を整備せず、父... (03/23)
    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     Twitterでリバプールファンがこのインタビュー見て取ろうみたいなの結構あったけど、減点... (03/23)
    レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」
     もう良くも悪くもアレグリを誤解してる人は少なくなったと思うけど、これはとてもシンプルに表せ... (03/23)
    ユベントスの“中盤の要”ラビオ、契約延長へ向け前進か「CL出場権を…」
     いくらだろうと契約延長が実現すれば、どんな補強よりも嬉しい。 (03/23)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.