コラム:ユベントスが今シーズン戻るべき場所 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントスが今シーズン戻るべき場所

2019/03/11
Daily Post Nigeria

 あと一歩の、苦しまぎれでも良かったほんの一歩が出なかった。そして、延長戦に備えて交代カードを残していたユベントスが後半終了間際に悲劇に見舞われ、大会から姿を消した。

 後半開始とともに2枚、75分に1枚。90分間で交代カード3枚を使って勝負に出たマドリーがその後も勝ち抜き、大会3連覇を果たしている。

 CLでは攻めて、攻めて、攻め勝つチームが今シーズンも結果を残している。すでにベスト8入りを決めているチームをみると、より顕著だ。

 ローマはホームでの1stレグを2-1で折り返したが、2ndレグでは延長戦後半にPKを与えてしまいポルトに逆転勝利を許してしまった。

 そしてマンチェスター・ユナイテッドはホームでパリ・サンジェルマンに0-2で1stレグを落としていたが7人の主力を欠きながらも2ndレグは果敢に攻め、3-1で勝利している。

 アヤックスもホームで1-2とレアル・マドリーに先勝されたが、2ndレグではアウェイで4-1の大逆転勝利を収めている。

 ベスト8に入った4チーム中、3チームが逆転で狭き門をくぐったことになる。彼らに共通するのは、多少の油断を差し引いたとしても最後まで攻めぬいたこと。

 そしてビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)だ。「VARのおかげで勝った」とは毛頭思わないが、攻めぬいたからこそ得た結果なのは、手厳しい批評家たちも認めざるを得ないだろう。

Net sports 247

 たしかにユベントスはアトレティコ・マドリードとの1stレグを落とした。その事実は消せない。

 だが、MFブレーズ・マテュイディ、エムレ・ジャン以外の主力は休養十分で2ndレグを迎えられる。

 なかでもFWクリスティアーノ・ロナウドに至ってはユベントス加入後、サスペンション以外では初となるベンチで、ウディネーゼ戦を終えている。

 チームはエスタディオ・ワンダ・メトロポリターノでアトレティコに敗戦後、あらゆる面でネガティブな空気に包まれていた。

 昨シーズン、アッレグリは自身のTwitterでチームとユベンティーニを鼓舞したが、敗戦から数日後にすべてのSNSのアカウントを削除した。

 本人はナポリ戦の前日会見で「私がSNSを辞めたことで騒ぎが起こっていることが“問題”だ。これまで私は試合後にメッセージを書いていただけだ」

 「その世界に入ったときのように、ただ出ていったということだよ」と冷静に答えている。真相は本人のみが知ることだろう。追求に意味はない。

 アトレティコ戦が終わり、ボローニャ戦とナポリ戦は低調なパフォーマンスを披露したが、ウディネーゼ戦ではFWモイーズ・キーンの活躍もあり4-1の圧勝。

1 2 3
Share Button
category: コラム

コメント

  • Anonymous より:
    2019年3月11日 13:33

    Nulla e impossibile crediamoci!
    Fino alla fine, forza juve!!

    8+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」

     新着コメント

    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     ヴラホビッチが残留するなら、きっちり1年間干し切ろう。 (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なぜ、近年のヴィオラ産はユーベに来ると駄目になるのか… (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     トゥドールに変わって、レギュラーに一時戻っても変わらなかったよ。 守備サボり、しつこいフ... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     主にモッタのヴラホへの扱いが引き起こした状況というのがね (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     チーム的には給与も問題だけど、ファンが嫌うのはプレーのせいだから自業自得。 特に後半途中... (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.