コラム:ユベントスが今シーズン戻るべき場所 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントスが今シーズン戻るべき場所

2019/03/11
Majalah Olahraga

 ここで注目したいのがボローニャ戦とナポリ戦だ。いずれも1点差で勝利したものの疲労を感じさせ、あきらかに動きが重かったようには映らなかっただろうか。

 MFレオナルド・スピナッツォーラは先日、興味深いコメントを残している。

 「監督はマドリードから帰ってきてから僕たちに変化を求めている。練習ではずっと僕たちに『アグレッシブに行け』と言い続けている」

 「『ベスト8進出を可能にするには、時速2,000kmで力強くスタートしなければならない』ともね」と明かしている。

 つまり、アトレティコ戦終了後から過度のフィジカルトレーニングを行い、回復に向かわせたとしたら、合点がいく話ではないだろうか。

 実際にそのトレーニング方法はサッカー界のみならず、あるゆる分野のアスリートが実践するコンディショニング向上の方法の1つともされている。

 平たく言えば「筋肉は小さな断裂を繰り返してから強く、太くなる」のと同じ要領である。ただ、それを実践したかは仮説の域を出ない。

 しかし、主力が休めたのは事実としてあり、キーンという才能につい期待を寄せてしまうユベンティーニの願望とアトレティコに驚異を植え付けたのも事実ではないだろうか。

 主力のコンディションが回復しても、アトレティコのハイプレスをどうかい潜るか。そこはイタリア屈指のアッレグリの腕のみせどころとなるだろう。

LaQuotaVincente.it

 前途のサッキは「イタリアサッカーはユベントスのおかげで欧州の舞台に踏みとどまっている、ともいえる」とも語った。

 ローマはポルトに敗れ、ユベントスはイタリアの“最後の砦”として現地時間12日、アリアンツ・スタジアムでアトレティコを迎え撃つ。

 時間は戻せないが、ユベントスはワンダ・メトロポリターノには戻れる。そのときは今シーズンのファイナリストとして、である。

 その舞台にもう一度立つためには、まだまだ長い道のりが残されている。だが、決して不可能ではないはずだ。

 そのためにはまず、0-2の劣勢からアトレティコを打ち負かさなければならない。最後まで攻める姿勢さえ崩さなければ、不可能は可能になるはずだ。

 その姿勢は今シーズン、すでにベスト16でポルト、ユナイテッド、アヤックスが示している。

 ユベントスにできない理由はどこにあるのだろうか。

著者:J-Journal 山口 努

▶現地観戦でユベントスを応援してみませんか?スタジアムへの行き方やご相談はこちらから

1 2 3
Share Button
category: コラム

コメント

  • Anonymous より:
    2019年3月11日 13:33

    Nulla e impossibile crediamoci!
    Fino alla fine, forza juve!!

    8+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」

     新着コメント

    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     ヴラホビッチが残留するなら、きっちり1年間干し切ろう。 (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なぜ、近年のヴィオラ産はユーベに来ると駄目になるのか… (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     トゥドールに変わって、レギュラーに一時戻っても変わらなかったよ。 守備サボり、しつこいフ... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     主にモッタのヴラホへの扱いが引き起こした状況というのがね (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     チーム的には給与も問題だけど、ファンが嫌うのはプレーのせいだから自業自得。 特に後半途中... (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.