コラム:流した涙を糧に | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:流した涙を糧に

2018/09/28
AS English – Diario AS

 議論したところで着地点は「フェリックス・ブライチが悪い」「セルヒオ・ラモスが汚い」といった答えが関の山だろう。

 しかし、バレンシア戦でクリスティアーノがレッドカードを提示されたことで、気付かされたものがあったのではないだろうか。

 まず5度のバロンドールを獲得した男でも、サッカーを心から愛していることが理解できたはずだ。

 元来ストイックでしられたジョカトーレだが、サッカーへの飽くなき情熱を33歳になった現在でも維持していることを感じとれたはずだ。

 クリスティアーノがそれからロッカールームで2時間、涙にくれたことを報道するイタリアメディアもあった。

 その報道の真偽はともかくとして、自身のCLキャリア初のレッドカードを提示され、バロンドーラーが悔し涙を流したのはたしかだ。

 特筆すべきは、バロンドーラーを欠いたユベントスが数的不利にも関わらず難敵バレンシアを完璧に抑え込み、2-0の完勝を収めたことだろう。

 昨シーズン、CL2連覇中の王者と互角以上に渡り合ったユベントスの姿がそこにはあった。

ifepicture.co.jp

 現在ラ・リーガでは15位と昨シーズンほどの躍進は遂げていないもののスペインの強豪撃破は、チームには大きな自信がつく勝利となったはずだ。

 さて話をクリスティアーノに戻そう。現地時間27日、UEFAは1試合の出場停止処分を下した。

 噂された3試合出場停止などの「重罰」は免れ、古巣マンチェスター・ユナイテッドへの出場は叶った格好だ。

 バレンシア戦後からレッドカードに関して無言を貫いたが、直後のフロジノーネ戦ではゴール前にほぼ10人が張りつく相手から貴重な先制点をもたらした。

 つづくボローニャ戦でも得点には至らなかったが、MFブレーズ・マテュイディへアシストを記録するなど「結果」を残しつづけている。

 セリエA開幕戦から「3試合ノーゴール」が騒がれ、心配されたことなど、まさに“どこ吹く風”だろう。

 その一方で、哀愁とも、後悔とも取れるコメントを残す者もいる。

 現地時間25日、レアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長は「クリスティアーノはつねにマドリディスタ(レアル・マドリーのファンの愛称)の心の中にいる」

 「いつの日か彼はレアル・マドリーに戻ってくる。クリスティアーノはアルフレッド・ディ・ステファノの後継者だ」と、これ以上ない最大級の賛辞を贈った。

1 2 3
Share Button
category: コラム

コメント

  • Anonymous より:
    2018年9月28日 13:42

    セリエ38試合
    コッパ5試合
    スーペルコッパ1試合
    CL13試合
    UEFAスーパーカップ1試合
    言葉通りにすべてのコンペに勝つチームが出来つつある。
    アニェッリは今のチームにすら満足していないのが志高すぎる。
    今季トレブルで来季クインタプルだといいなあ。

    20+


     週間人気記事TOP5

    • コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
    • ユベントス、トゥドール監督の解任も視野…候補は3人か「パッラディーノとは」
    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • 今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」

     新着コメント

    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     ビッグクラブであるかどうかとそのクラブはサッカースタイルは何の因果関係もないんですよね… (10/23)
    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     長いこと自陣にひきこもってたけど、そんなにおっかないならビッグクラブとは言えないのでは? (10/23)
    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     もうビッグクラブじゃない。 (10/23)
    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     この試合を見てユベントスの選手や監督やクラブが悪いと思うのだったら、「もう他のチームを応援... (10/23)
    不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
     失点するまでは珍しく集中力のあった試合だと思う クロスやCKでゴール前に上げられてシ... (10/23)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.