ユベントス、トゥドール監督の解任も視野…候補は3人か「パッラディーノとは」
2025/10/21
「モンツァ時代から良好な関係を築いている」
ビアンコネーリは今後数試合の結果次第で、イゴール・トゥドール監督を解任するかもしれない。
コモに今シーズン初黒星を喫したものの、9月13日にアリアンツ・スタジアムで開催されたインテル戦以降、白星から遠ざかっている。
すでにダミアン・コモリGM(ゼネラルマネジャー)との間に“溝”ができているとされており、CL(チャンピオンズリーグ)レアル・マドリー戦。
もしくはセリエA第8節ラツィオ戦の結果次第では、トゥドール監督の解任に踏み切る可能性が浮上している。
イタリア人ジャーナリスト『Nicolò Schira』氏は20日、次期監督候補について自身のSNSで言及している。
コメント
現状で確実に勝ち点を拾っていくことが目標とするなら
外部の声を跳ね返す胆力と選手たちを従わせられるカリスマがあって5バックで引き分けも辞さない戦いができるような人くらいじゃないかな
まあミランにいる誰かさんくらいの格と実績があればなおいいね
この中でしか選べないのならまあスパレッティだよね
欧州カップをうまいこと落としてリーグ専念にして耐えて4位以内を争うくらいはしてくれそう
変な欲(スクデットやCLでの躍進)を持たないで、かつてインテルがやったみたいにスパレッティで4位安定くらいのチームを作ってもらって財政とチームのバランスを整えるみたいなことをやってもいいのかもしれんな
それができるSDがいるかどうかは正直信じられないけども
選手層がこれじゃ、監督が誰に変わっても今まで通り何も変わらんよ。パッラディーノが来てもモッタの二ノ舞になりそう。また迷走しだしたな…
解任しても無駄
こんなスカッドでは誰がやっても勝てない
特にスカスカのDFプロビンチャ以下のDFラインじゃねえか
解任なんて無駄な金使うより補強しろよ
技術的にユベントスレベルに達してない選手が半数以上、プロビンチャですらスタメンになれなそうな選手もちらほらいる時点で誰が監督になっても結果出すのは難しい
今は焦らず選手の質を少しずつ上げていくべきで、監督を変えるのは土台ができてからで良い