コラム:届かなかった想い | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:届かなかった想い

2018/05/08
www.itv.com

 この無情のジャッジに、ブッフォンは激しい怒りをみせた。その結果、CLにおいてキャリア初のレッドカードを提示された。いかにこの試合に懸けていたか。ユベンティー二のみならず、全世界のサッカーファンは同情を寄せる。

 このジャッジに、リーガ・エスパニョーラの元主審アンドゥハル・オリベル氏やイトゥラルデ・ゴンサレス氏は「PKにするまでのプレーではない」と、ブッフォンとユベントスに同情的だ。

 その一部始終を目撃したメディアは賛否両論を展開。「PKか否か」に始まり、ブッフォンに対し「気持ちは分かるが偉大なキャリアの晩節を汚した」とも論じた識者もいた。だが、その一方でスペイン紙『MARCA』はPKに対して、アンケートを行った。

 同紙は、マドリードに居を構える新聞社なのは周知のとおりだ。そこで24万人を超えるユーザーがアンケートに答え、57%が「PKだった」と回答。「PKではなかった」が43%。この結果を見ただけでも、断定することさえ微妙なプレーなのが分かる。

 つまりマドリディスタ(レアル・マドリーのファンの愛称)ですら、「肩入れ」したくなる判定だということを如実に物語っている。また、マドリーの宿敵バルセロナ“寄り”の新聞社『SPORT』は「世紀の盗難」と報じ、『Mundo Deportivo』も負けじと「誤審の支配者」と伝えた。

Times Now

 イタリア紙も黙っていない。『Corriere dello Sport』は「なんという泥棒」と怒りを滲ませた。『La Gazzetta dello Sport』では「ユーベの憤激 怒りと誇り」と称賛し、『TUTTO SPORT』は「こんな終わり方はないだろう」と同情的な見出しでビアンコネーロを慰めている。

 だが、もう終わった話だ。ブッフォンは悔しさを滲ませつつも2連覇中の王者に賛辞を送っている。そしてFWクリスティアーノ・ロナウドは試合後に象徴的なコメントを残している。

 「苦しい試合だったし良い教訓にもなった。結果は与えられるものではなく、最後まで粘って勝ち取るものなんだ。相手は手堅く、ブッフォンは好調だった」

 「でもベスト4に値するチャンスを多く作ったのは僕らだ。ルーカスは押されたのになぜ抗議したのか分からない」と語り「でもサッカーにはこういうことはよくあるよ」と持論を展開した。

 それでもブッフォンの心情をよく知るバロンドーラーは試合後のミックスゾーンで、記者に囲まれるユベントスの背番号「1」を抱きしめた映像は、今後もユベンティーノにとって忘れられない光景となるはずだ。

 余談ながら、サッカー史に燦然と輝く記録と記憶を残した天才ディエゴ・マラドーナ氏は「あれはPKじゃないよ。ロナウドがヘディングしたとき、ルーカスは体を投げ出すしかなかった。目の前にはブッフォン、そして背後からはベナティアが迫っていた。私でも同じことをしただろうね」と擁護している。

1 2 3 4
Share Button
category: コラム

コメント

  • JUVENTS より:
    2018年5月9日 00:07

    もう国内タイトルだけでは誰も満足しないでしょう
    CL取らないと満足できなくなってる

    10+
  • Anonymous より:
    2018年5月8日 20:24

    Fino Alla Fine
    ジジ達とはこれでお別れだろうけど最後の最後まで戦おう

    18+
    • ゆーべ より:
      2018年5月8日 20:50

      まだお別れじゃないですよ。
      彼はきっとこれからもユーベで働き続けるでしょう。

      15+
  • ヨッシー より:
    2018年5月8日 16:25

    過去7年の優勝チームを見返すとユヴェントスの名前しか記されていない。
    こんなに素晴らしいことはない。

    36+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、グループ首位通過ならず…シティに5失点完敗でクラブW杯初黒星
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」

     新着コメント

    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ラムジーとポグバはユーベに来る前からスペ気味だったからデイヴィッドとは比較にならんでしょw (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     金ねんだわ (07/03)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     大金に飼い慣らされたプレミアのヤツラとは違うのよプレミアのヤツラとは!となってくれることを... (07/03)
    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     そもそもまともな控えがいないし (07/03)
    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     入れる選手の人選にケチつけてた事実には何ら影響しないけどな (07/03)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.