コラム:届かなかった想い | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

コラム:届かなかった想い

2018/05/08
ItaSportPress

 ユベントスが勝利すると、言われのない言動が飛び交うのは日常茶飯事となっている。2006年のカルチョ・スキャンダルは、全世界のサッカーファンの脳裏にいまだ色濃く残っているのは事実としてある。

 しかし、ユベントスにはその罵詈雑言に立ち向かい、圧倒的なプレーで黙らせてきた偉大な男がいる。相手から、投げかけられた非情な言葉にこれまで悠然と立ち向かってきた。

 かつて「勝者には道が拓かれ、敗者は言い訳を探すものだ。これはスポーツと同様に日々の人生にもよく当てはまるモットーだと思うね」

 「人生には言い訳やアリバイを持ち込まない方がいい。それは二流の人がすることだし、そんなことより袖をまくって仕事に打ち込むべきだろう」と言い切っていた。

 この言葉の主ジャンルイジ・ブッフォンは、どんなときでも笑顔を絶やさない男だった。

 たとえ、これから試合で相対する敵だとしても笑顔で談笑する。ユベントスの絶対的な守護神であるブッフォン、とは少なくともそういう選手だった。アレッサンドロ・デル・ピエロからキャプテンマークを受け取った2012/13シーズンから、今日までそれは変わらなかった。

Clarín

 主将として試合前のコイントスでは相手の主将の肩を抱き、審判の説明を聞く。見慣れた光景であり、イタリア代表で共に戦った盟友、またはGKイケル・カシージャスのような親友だと、心が温かくなる光景を見せてくれた。誰でもそうではないだろうか。

 試合中でも変わらない。たとえシュートを放たれたとしても、怒鳴ったりはしない。常に右手の親指を味方選手に送る。そこには「大丈夫だ。俺がいる」。そんな声が聞こえてきそうな光景だ。

 かつては「サッカーとは実にシンプルなゲームだ。俺がすべてのシュートを止めればチームは負けないのだから」とまで言い切った男だ。

 そんな選手が激昂した。

 仲間を叱咤激励する姿すら珍しいが、ブッフォンがこれまで判定や審判に対し、激昂した光景を見た者は一体何人いるだろうか。ひょっとしたら、これまでの栄光に彩られたキャリアの中で初めての行動だったのではないだろうか。

 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝レアル・マドリーとの2ndレグ、後半アディショナルの93分。PA内でDFメディ・ベナティアがFWルーカス・バスケスを倒したとして、マイケル・オリヴァー主審によってPKを宣告された。

1 2 3 4
Share Button
category: コラム

コメント

  • JUVENTS より:
    2018年5月9日 00:07

    もう国内タイトルだけでは誰も満足しないでしょう
    CL取らないと満足できなくなってる

    10+
  • Anonymous より:
    2018年5月8日 20:24

    Fino Alla Fine
    ジジ達とはこれでお別れだろうけど最後の最後まで戦おう

    18+
    • ゆーべ より:
      2018年5月8日 20:50

      まだお別れじゃないですよ。
      彼はきっとこれからもユーベで働き続けるでしょう。

      15+
  • ヨッシー より:
    2018年5月8日 16:25

    過去7年の優勝チームを見返すとユヴェントスの名前しか記されていない。
    こんなに素晴らしいことはない。

    36+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • スポーツ司法に詳しい弁護士、ユベントスへの処分に言及「今回勝ち点10減点したのは…」
    • ユベントス、来季に向け大幅な改革を検討か「ディ・マリアとクアドラードは…」
    • ユベントス、来季のECL出場権獲得へ前進「インテルが伊杯制覇したため…」
    • ラツィオのロティート会長、ユベントスの勝ち点剝奪について言及「彼らの功績は…」
    • 来シーズンの監督人事に揺れるユベントス「クラブはアッレグリと双方合意のうえ…」

     新着コメント

    ユベントス、18歳の新鋭SBの獲得を検討か「1000万ユーロの契約解除金を…」
     南米のクラブチームの18歳SBが1000万? 相当高いけど、そんなにすごい選手なの? (05/28)
    OBレグロッターリエ、ユベントスの指揮官候補に「トゥドールやパッラディーノは…」
     懐かしい名前だな (05/27)
    来シーズンの監督人事に揺れるユベントス「クラブはアッレグリと双方合意のうえ…」
     次は誰のせいにするのかな? (05/27)
    OBレグロッターリエ、ユベントスの指揮官候補に「トゥドールやパッラディーノは…」
     レグロッターリエさん、スパレッティに来てほしいと素直に言えばいいのに (05/27)
    来シーズンの監督人事に揺れるユベントス「クラブはアッレグリと双方合意のうえ…」
     アッレグリはとっくに賞味期限切れ 第一次政権末期より酷い状態でCL敗退させたり、リーグで... (05/27)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.