ディ・グレゴーリオ、CWC初失点に反省もシティ戦に意欲「僕たちはユベントス」
2025/06/23
「勝利を目指すのは義務」
CWC(クラブワールドカップ)で快進撃をつづけるビアンコネーリのゴールマウスを守るのは、GKミケーレ・ディ・グレゴーリオだ。
初戦のアル・アイン戦は無失点で切り抜けたが、GS(グループステージ)第2節ウィダード・カサブランカ戦では今大会初失点。
だが、その後はビッグセーブを連発し4-1の大勝に貢献している。
この結果、ユベントスは決勝トーナメント進出を一足早く決めており、GS最終節で対戦するマンチェスター・シティ戦へ弾みをつける勝利となった。
イギリスメディア『DAZN』は試合後、ディ・グレゴーリオにマイクを向け、その模様を伊メディア『TUTTOmercatoWeb』など多数メディアが抜粋して伝えている。
――この試合、スタートから巧くコントロールするのは簡単ではなかったと思います。
コメント
シュチェスニーとペリンがいるのにわざわざ高給取りのドンナルンマを取る必要はないって話だったはず。
あとシュチェスニー放出がユベントス加入条件みたいなことをライオラが言ったとかで、
わがまま言いたい放題やんかとユベントスの逆鱗に触れたとかなんとかだったような?
グレゴリオいるのにドンナルンマいるんか?
マロッタがいらないとあの時切り捨てた理由コモリはわかってんのかな。
どんな理由?
ガゼッタの記事なんてスルーでいいと思う。
GKはどう考えても補強ポイントじゃないし、高額給与のドンナルンマを今のユーベが獲得するはずない。
ドンナルンマ獲得を拒否したのはアッレグリじゃなかった?もうその時にはマロッタは居なかったと思ったな。確かシュチェスニーが居るから獲得する必要ないって理由だった筈。
シュチェスニーが居るからドンナルンマ獲得不要だったと私も記憶しています。
グレゴリオに関しては、反射神経と足元の技術が長所な一方、ハイボールの処理と前に出る判断力に課題のあるGKだとされているので、こういう報道が出ているのかなぁと思います。
特にユーベはGKにこだわりのあるチームと思われているでしょうし。