【JJパジェッレ】CLリーグフェーズ第7節 クラブ・ブルージュ対ユベントス
2025/01/24
ユルディズ(65分から出場) 【5.5】
調子の上がってきたバングーラに代って左サイドを任されたが、チームをさらに勢いを加えることはできなかった。相手の交代策が効いたのか、こちらがトーンダウンしたのか。はたまたその両方か。彼の責任だけではないとはいえ…。
F・コンセイサオ(65分から出場) 【6】
ウェアとの交代で約3週間ぶりに復帰。すぐに右サイドからのクロスでコープのヘディングシュートをデザインした。ハイプレスとボールを持ったときの突進力は効果的だったが、最後のところで合わなかった。
テュラム(76分から出場) 【採点なし】
D・ルイスとの交代でピッチへ。前線で起点となり、チームがカウンターに転じた際にはぐいぐいボールを運んでいる。
ヴラホヴィッチ(76分から出場) 【採点なし】
ニコにポジションを譲っている状態だが、残り15分での見せ場といえばロカテッリへのスムーズな落としぐらい。与えられた時間は少なかった。
マッケニー(76分から出場) 【採点なし】
コープに代わり攻撃的な位置へ。カウンターを狙うボールホルダーへのアプローチには一定の効果があった。
モッタ監督 【5】
直近のミラン戦で見せたチームはどこへ? ボールポゼッションを高めて相手を押し込むことに成功したが、最後まで1つのゴールも奪えなかった。後半からドリブル突破が成功し始めたバングーラの早々の交代は、この試合最大の“難解事件”。交代策がチームの勢いを止めてしまった感は否めない。
コメント
どう見てもモッタも5点もいかないだろう。スタメンと遅すぎる選手交代、指示もしてるんだか
スタメン、選手交代全然ダメでしたね。まぁ、4点台はなかなか無いんでしょうね…レッド退場なら4.5だったかも…ニコゴンがシュート決めてくれれば…というのはありますが…
そもそも選手のレベルが低すぎるから采配云々の問題じゃないでしょ 実力のない若手ばかりだから誰が監督でも一緒 采配が下手くそでも選手の能力が高けりゃ名将扱いされてたのと同じ現象だよ
タイトル獲ったチームに更に2億ユーロぶち込んで揃えた選手たちなのに…