コラム:ユベントス史上初のアメリカ人ジョカトーレの軌跡 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントス史上初のアメリカ人ジョカトーレの軌跡

2024/12/21

image@The18

 アンドレア・ピルロ政権時代にファビオ・パラーティチ前FDによって発掘された才能は、アッレグリ、モッタと監督が変わってもなお、それぞれの指揮官のもとで輝きを放ちつづけた。

 アメリカが“サッカー不毛の地”と言われたのも今は昔、今ではクリスティアン・プリシッチやマリク・ティルマンなど、多くのアメリカ人選手が欧州でも活躍する時代になった。

 また最近では、同国の代表監督にかつてトッテナム・ホットスパーやパリ・サンジェルマンを指揮したマウリシオ・ポチェッティーノが就任したことも記憶に新しい。

 バスケや野球、アメフトが盛んな国で、近年高まるサッカー人気。そのムーブメントの中心に間違いなくマッケニーの存在はある。

 「僕はいつだって自分の実力をピッチで証明してきた」

 偏見や構想外も何のその、ユベントス史上初のアメリカ人はその反骨精神を燃料に変えてピッチを駆ける。

 マンチェスター・シティを下した夜、弟分のウェアとともに放った“魔法”は、アリアンツ・スタジアムにたしかな“熱”をもたらした。

image@CBS Sports

1 2 3 4
Share Button
category: コラム

コメント

  • Anonymous より:
    2024年12月21日 22:36

    懐疑的な評価を覆した点についてはマジでカッコいいと思う
    このまま意外と長いことユーベに居てくれたりして

    7+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、ミランへの移籍に原則合意「少額の退職金を…」
    • コモリGM「CL? 我々はユベントス、目標は優勝すること。ヴラホヴィッチは…」
    • 電光石火のユベントス、オペンダを獲得か「移籍金総額4000万ユーロ強…」
    • ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
    • ユベントス新加入ジェグロヴァ「このユニフォームは誇りであり、光栄に思う」

     新着コメント

    ユベントスに別れ…ニコ・ゴンサレスのアトレティコ移籍が確定か「3300万ユーロ…」
     セッコが引いた当たりなんていたっけ?w (09/03)
    ユベントス、オペンダのローン移籍での獲得を発表「完全移籍には4060万ユーロ…」
     5Mユーロならオペンダとの両獲りもありな気がするけど、ギリギリまで軟化しない舐めた態度にむ... (09/02)
    ユベントス新加入ジェグロヴァ「このユニフォームは誇りであり、光栄に思う」
     ジェグロヴァの動画集を改めて観直したけど、チコちゃんスタメンヤバいかも…っていうぐらい素晴... (09/02)
    ユベントス、オペンダのローン移籍での獲得を発表「完全移籍には4060万ユーロ…」
     こうなると3412が見てみたいな (09/02)
    ユベントス新加入ジェグロヴァ「このユニフォームは誇りであり、光栄に思う」
     何故かわからないけど、もう好きなんよな (09/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.