アッレグリ監督「上位3チームはユベントスより強かったわけではない。結果至上主義は…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督「上位3チームはユベントスより強かったわけではない。結果至上主義は…」

2022/06/01

Italy24 News English

「しかし、最終的にピッチに向かえば、何としてでも勝利を目指さなければならないのは確かだ。とはいえ、勝ち方は1つだけではない」

「試合に勝つためには、まずとても優れたプレイヤーが必要となる」

「そして、それらのプレイヤーを彼らの特徴が最大限に発揮できるようにし、そこに監督のアイデアを加えるわけだが、それはどの監督もしていることだ」

「ただ、そこでの違いは何かと言うと、ビッグクラブを率いる場合、勝利に導くことが目標になるということだよ」

「良いカルチョをしたくない監督なんていない。しかし、『良いカルチョをする』とは抽象的なことだ」

「最終的に人々の記憶に残るのは、チームのプレーではなく、FWやDF、GKの技術的なジェスチャーだからね」

「ここトリノで(クリスティアーノ・)ロナウドが決めたバイシクル弾だけど、そこまでの一連のプレーなんて誰も覚えてはいないはずだ」

「その上、良いカルチョをするためには、プレイヤーの特徴はもとより、クラブのDNAが重要となる。それは、変えることができないものだからね」

「ミランにせよ、ユベントスにせよ、ビッグクラブで指揮を執る場合、試合に勝たなければならないのは当然だ。そのため、勝つための方法を見つける必要がある」

「私はこれまでミランで4年間、ユベントスで6年間指揮を執る幸運に恵まれたが、この二つのクラブのメンタリティは、全く異っているよ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年6月2日 09:39

    欠けてたのは監督の力量です

    10+
  • Anonymous より:
    2022年6月1日 22:14

    たしかにユーベよりも上位陣には
    見事にひとつも勝ててない。
    紙一重だった試合もあったかもだけど
    現状、よく4位で終われたなという印象ですな。
    マンUがポグバの退団を発表し
    ディ・マリアも1日にも動きがあるみたいだし
    かなり選手が入れ替わりそうな来季のユベントスだけど
    どうなるのか見守りたいですね。

    14+
  • Anonymous より:
    2022年6月1日 21:27

    アッレグリのサッカーじゃ結果を求めたくても、ついてこないと思うよ。第一次政権はどのポジションにもタレントがいてあまり問題視されなかったけど、当時からビルドアップと攻撃のデザインをしない(選手任せな)ところはアッレグリの問題点だったからね。
    イタリアーノかデゼルビのユーベをマジで見たい。

    28+
  • Anonymous より:
    2022年6月1日 21:03

    こんな事を言ってるようじゃ来シーズンもダメだね。

    30+
    • Anonymous より:
      2022年6月1日 21:18

      どんな事?

      20+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、ミランへの移籍に原則合意「少額の退職金を…」
    • コモリGM「CL? 我々はユベントス、目標は優勝すること。ヴラホヴィッチは…」
    • ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
    • 電光石火のユベントス、オペンダを獲得か「移籍金総額4000万ユーロ強…」
    • コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」

     新着コメント

    電光石火のユベントス、オペンダを獲得か「移籍金総額4000万ユーロ強…」
     デイヴィッドもヴラホヴィッチもいないなら点取る選手欲しかったからねでいいんだけど、いるので... (09/02)
    ユベントスに別れ…ニコ・ゴンサレスのアトレティコ移籍が確定か「3300万ユーロ…」
     ジュントリが獲得した選手ほとんど失敗に終わってるし、放出した選手の多くは活躍している ジ... (09/02)
    ユベントスに別れ…ニコ・ゴンサレスのアトレティコ移籍が確定か「3300万ユーロ…」
     誰がそんな目にあってたか思い出せなくて調べたら、まさかのグリーズマンだった W杯もあるし... (09/01)
    コロ・ムアニ獲得を目指すユベントス、PSGとの破談に備えオペンダを注視!
     俺も朝起きたらニコゴンがニコパスに変わってないかなとか夢見たことあったけどさすがに無理ゲー (09/01)
    電光石火のユベントス、オペンダを獲得か「移籍金総額4000万ユーロ強…」
     昨シーズンのライプツィヒは得点数が前年より20点以上減ってるから、オペンダ単体というよりチ... (09/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.