ユベントス、ジョルジーニョ獲得のためにラビオとのトレードをチェルシーに提案か | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

ユベントス、ジョルジーニョ獲得のためにラビオとのトレードをチェルシーに提案か

2022/04/19

image@RomaPress.net

「資産が凍結されていても取引は可能」

ビアンコネーリはチームにイタリア人を増やすことを念頭に置いており、MFジョルジーニョ(30)の獲得を諦めていないはずだ。

だが、チェルシーは現在資産を凍結されており、所属選手の契約更新すらできない状況にある。

イタリアメディア『SportMediaset』は18日、ユベントスが今夏のメルカートでジョルジーニョをセリエAに“復帰”させることを画策していることを報じた。

同メディアなどは「ビアンコネーリの“リスト”にはチェルシーのMFのレジスタの名前がある」

「ジョルジーニョもイタリアに戻りたがっており、セリエAのチームからのオファーに興味を示すだろう」

「ユベントスはこのイタリア代表MFに、イタリアの成長令を利用しボーナスを込みで1000万ユーロの年俸を費やすこともいとわない」と主張する。

そして「チェルシーが好むMFアドリアン・ラビオ(27)とのトレード移籍ならば、資産が凍結されていても取引は可能だ」と付け加えた。

ラビオはかねてよりパフォーマンスと高年俸が釣り合っていないことから、「売却候補」とささやかれている。

その一方でジョルジーニョは、チェルシーとの契約が2023年6月までとなっており、今夏のメルカートでの売却が確実視されている。

ブルーズ(チェルシーの愛称)がラビオ獲得に本格的に興味を示せば、“交渉”は進展するかもしれない。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • モダンなジョカトーレ より:
    2022年4月20日 11:34

    チェルシーはいい選手に目をつけてるけど、出すわけにはいかない選手なんですよ。

    2+
  • Anonymous より:
    2022年4月19日 16:01

    怪我をせずに、不満も言わずに走れる選手を放出?
    ここ最近は調子が上向いている感じなのに…

    20+
  • Anonymous より:
    2022年4月19日 13:01

    ジョルジーニョが30才で何年間1,000万払えんの?
    ラビオのスプリントは他の選手にはない。

    19+
  • T より:
    2022年4月19日 12:47

    チームとしてレジスタを置く路線を踏襲することを選んだということか。
    ピルロシステムとも云われるほど、その役割を担う選手の個性と能力がモノを言う。
    超一流の選手を確保できなければ、全く意味がないことは、この2シーズンで明白。
    そして、レジスタを担える選手は、極少数。正に絶滅危惧種。
    だから、中盤の底は守備職人を置いて、両翼の仕事人や攻撃的MFを置くチームが多い。
    ジョルジーニョも好選手ではあるが、ユーベではどうだろう?
    2才年上のピアニッチを呼び戻すのと、大差ない気がする。
    チームにフィットするレジスタが確保できれば、チームは化けるから楽しみです。

    2+
    • Anonymous より:
      2022年4月20日 21:00

      レジスタ確保してどうこうなるような攻撃スタイルの構築はアッレグリさんじゃキツくない?

      1+
      • T より:
        2022年4月21日 12:58

        クラブは、8連覇したチームに美しいサッカーを加味しようとしたが
        成果が上がらず、原点回帰することにした。
        それは、堅固、屈強、不敗の集団を構成することだと私は解釈している。
        リッピ、コンテ、アッレグリ(一回目)が率いた様なチームだ。
        ひょっとすると、今クラブは監督に攻撃のスタイル構築を課してないのではなかろうか?
        そもそも、過去のユベントスに、明確な攻撃のスタイルは無かったと思う。
        リッピはデル・ピエロ、ジダン、ネドベドを中心に。
        アッレグリは、ピルロシステム。
        更に遡れば、トラップはバッジョ頼みのマンマーク・カテナチオ。
        カペッロは、トレセゲ・イブラのコンビ。
        唯一コンテが執拗に攻撃の反復練習をしたと報道されてるけど、
        スタイルというカテゴリーに分別できるかは、私には不明です。
        過去にユーベで実績を残した監督は、いずれも選手の閃きに頼っていたと思う。
        これで、アレッグリさんじゃキツくない?の回答になりますか?

        0
  • Anonymous より:
    2022年4月19日 11:23

    ジョルジーニョはわかるけど、ラビオがわざわざヤバいクラブを選ぶわけないと思うんだが。

    15+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • ユベントスに暗雲…チェルシーがデ・リフトの獲得に本腰の可能性「本人の意志が…」
    • ユベントスに朗報? デ・リフトの獲得狙うチェルシー、インテルDFにターゲットを変更か
    • ユベントス、ザニオーロとの交渉はまもなく決着か「ローマにはさまざまな提案を…」
    • ユベントスとローマ、すでにザニオーロを巡りすでに交渉開始か「1000万ユーロ…」
    • ユベントスへの移籍が噂されるジェノアSBカンビアーゾ「ディバラとカンセロが…」

     新着コメント

    OBタッキナルディ「ザニオーロはこのユベントスのレギュラー選手にはなれないが…」
     ディマリアは紛れもないフェノーメノでフォリクラッセ!同じチームでプレーできるならザニオーロ... (07/01)
    ユベントスを去るモラタ「僕はいつもこのシャツを全力で守ってきた」
     いやー、個人的にモラタ必要だと思うよ。コストかけてでももしくはトレード+移籍金でもほしかっ... (07/01)
    OBタッキナルディ「ザニオーロはこのユベントスのレギュラー選手にはなれないが…」
     このチームにはサイドアタッカーが本当に少ない ホントにそう、FIFAでサイド適正の選手い... (07/01)
    今夏『J|medical』到着第一号はカンビアーゾか「ユベントス移籍はほぼ確定」
     いうてもまあドラグシンの市場価値が350万とからしいから500+選手となればかなり高く売れ... (07/01)
    今夏『J|medical』到着第一号はカンビアーゾか「ユベントス移籍はほぼ確定」
     情報をありがとうございます。 (07/01)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2021 All Rights Reserved.