ベナティア「キエッリーニとボヌッチはユベントスの歴史を作った。リュディガーは…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ベナティア「キエッリーニとボヌッチはユベントスの歴史を作った。リュディガーは…」

2022/03/30

calciomercatoweb

「彼の人間的価値やカルチョの知識からして、クラブ幹部は彼にぴったりの役割のはずだ」

そのため、ビアンコネーリは彼らの後継者探しも行わなければならない。

そこで、守備の補強候補として名前が挙がっているのが、チェルシーから退団する噂がされているDFアントニオ・リュディガー(29)だ。

このドイツ代表DFについて、この元ユベントスDFは、「(マタイス・)デ・リフトと組めば完璧なセンターバックコンビが形成される」と述べ、リュディガーの獲得を推薦した。

「リュディガーが加われば、この先5年ユベントスの守備は安泰だし、デ・リフトと組めば完璧なセンターバックコンビが形成される」

「そういえば、彼に関する裏話があってね。当時バイエルン・ミュンヘンに所属していた僕は、負傷によりチームメートと共にスタジアムでシュトゥットガルト戦を見ていたんだ」

「その時に、当時ローマのワルテル・サバティーニSDが信頼を寄せていたマッチアナリストのシモーネ・ベッカッチョリに、観察すべき優れたDFがいるとメッセージを送ってね」

「結局のところ、彼がローマに移籍したのは、僕の功績かどうかは未だに謎に包まれたままだけど…」

「リュディガーはジャッロロッソ(ローマの愛称)で上手くやったし、チェルシーでさらに成長したよ」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年3月30日 12:53

    正直デリフト以外のCBはだいぶ迫力に欠けるのでリュディガーみたいなタイプは是非欲しい。

    7+


     週間人気記事TOP5

    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • ユベントスのレジェンド、トレゼゲ「ユルディズは正真正銘の10番。経営陣には…」
    • ユベントス新加入のオペンダ 「このユニフォームを着てデビューするのが待ちきれない」
    • カナダ代表を勝利に導く先制点を決めたデイヴィッド「ユベントスで良い感触を…」

     新着コメント

    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     ボヌッチがいておもろい (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     実績だけ考えたら入らない方がおかしくない? (09/10)
    ユベントスからアトレティコにローン移籍中のニコ・ゴンサレス「買い取り条件は…」
     怪我して終わりそう (09/10)
    ユベントスからアトレティコにローン移籍中のニコ・ゴンサレス「買い取り条件は…」
     そこそこ厳しい条件だけどこれ大丈夫か? (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     このままいけばロカテッリが来季には条件満たすらしい (09/10)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.