PKを誘発したサンドロ「ユベントスはもっと物理的に、またはテクニカルな…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

PKを誘発したサンドロ「ユベントスはもっと物理的に、またはテクニカルな…」

2021/10/25
Tuttosport

「より忍耐強く、リスクを冒す適切な瞬間を…」

スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで開催されたデルビー・ディターリアは、両者“痛み分け”の結果に終わった。

敗戦濃厚だったビアンコネーリは84分、オーバーラップしていたSBアレックス・サンドロがペナルティエリア(PA)でファウルを誘発。

主審は流したものの、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)により、PKの判定を下した。

このPKをFWパウロ・ディバラが蹴り込み、両チームは勝ち点「1」を分け合う結果に終わった。

イギリスメディア『DAZN』は試合後、サンドロにマイクを向け、その模様をイタリアメディア『TUTTO JUVE』ほか多数メディアが伝えている。

ドローに終わったインテル戦について問われると「この種の試合では、すべてが結果に直結する可能性がある」

「ユベントスはもっと物理的に、またはテクニカルに試合を進めるべきだった」

「でも、最終的にはメンタル面が左右する試合になるものなんだ」

「より忍耐強く、リスクを冒す適切な瞬間を理解する方法を知っているチームは、このような試合に勝つことができるものだよ」とふり返った。

チームが大変革を求められた2015年夏に加入したサンドロにとって、このインテル戦は“勝てた試合”に感じたのかもしれない。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2021年10月25日 13:22

    ロナウドいなくなって完全復活したよね

    15+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 12:12

    何でもないパスでピンチ呼び込むなや
    加入当初は他所に狙われるーって危機感覚えたけど
    本当小さくまとまっちまったな

    3+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • 試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • 圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」

     新着コメント

    ATに同点に追いついたユベントス、指揮官は「結果を出すために妥協は許されない」
     ドルトムントはポット1じゃ当たりを引いたと思ってたからホームだったし「引き分けかぁ...」... (09/18)
    圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
     パートタイマーじゃなくて点獲りに集中できるようなチームならより活きるってだけだよ (09/18)
    圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
     ブラホは本当に使い勝手が悪い  けど使い方を間違えなければ、素晴らしい仕事をしてくれるこ... (09/18)
    トゥドール監督、CLドロー発進に「インテル戦もドルトムント戦も、私にとって…」
     2試合ともDFとMFの間のバイタルエリアからの失点が目立ちました。 ディグレゴリオを起用... (09/18)
    試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
     インテル戦もそうだけどバイタルでの寄せが甘すぎん? (09/18)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.