ユーべ、来夏にチアゴ・シウバ獲得で合意か | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユーべ、来夏にチアゴ・シウバ獲得で合意か

2016/11/24

image@Rádio Bandeirantes

ベテランDF獲得へ

PSGのDFチアゴ・シウバ(32)がユベントスとの契約に合意したと『Tuttosport』や『Calciomercato.com』など複数のイタリアメディアが報じた。

チアゴ・シウバは、2017年の夏にはPSGとの契約が切れることになるが、クラブがCLに出場する限り、自動更新するようになっている。しかし、同メディアが伝えるには、PSGと同選手の契約には、他のクラブからの交渉を受ける権利が選手側にあるようだ。

今冬での移籍については、最近のインタビューで代理人が否定しているが、『Tuttosport』の報道が事実であれば、チアゴ・シウバは来夏にフリーでユベントスへ移籍することになるだろう。とはいえ、高齢化が進んでいるユベントスのDF陣は、どのように世代交代を考えているのだろうか。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • FLOWER FLOWER より:
    2016年11月26日 07:58

    タイプは違いますがマスチェラーノはCBとDMF出来るんで余裕があれば試してみるのも面白いと思います。ダメだったら戻せばいいかと。

    0
  • Anonymous より:
    2016年11月26日 00:57

    流石にチームバランス無視で何が何でもアンカーにすえろとはいってないのでお察しよろしく。
    仮にチアゴシウバ加入でボヌッチ抜きで最終ラインからのビルドアップが成立するならテストくらいはできるんじゃないの?
    ケディラがきた当初は今季ほどもCBが分厚くないのでそんなことする余裕自体ないでしょ。
    また今季は新参選手も多くベスメンを崩すより戦力馴染ませるほうが先で優先度が低いのは当然かと。
    ヴィツェル獲得やマルキージオ復調で中盤の不安が埋まれば逆に試す余裕が生じてくると思うよ。
    まあCBもアンカーも一流の選手がほしい自分の趣味なので依存度に対する見解は違うかな。
    むしろバンバン依存される新たな次元の戦術を作れる選手になってほしいね。
    ボヌッチがボヌバウアーとか呼ばれ最終ラインからバイタルで守備陣の王となる姿を俺は見たいしそういうユーベは確実に強いはずだ。毎年成長してるとおもってるので高望みしすぎかもしれないがw

    0
  • ユリ より:
    2016年11月25日 21:30

    ドンナルンマは別としても、チアゴ・シウバはちょっと、、。勿論CLを優勝してほしいです。ブッフォンが引退するまでに。ただ、3.4年後を見始める事も必要な時だと思います。コラムでサイクルなどとありましたが、同感です。ブッフォン、キエッリーニ、バルザーリ、ボヌッチ皆、それなりに年ですし。ルガーニのような、選手をが我慢強く使うのもそろそろ大切たど思います。せっかく3バックなので、
    そろそろ キエッリーニ、ボヌッチ、ルガーニとかでも全然良いと思うのですが。
    それに、ウンティティのように若手を獲得し、我慢強く使うのもありでしょう。
    サイクルが上手く行けば、レアル、バルサ、バイエルンのレベルになれると思うのですが、、。

    0
    • なー より:
      2016年11月25日 23:34

      フロントがブッフォン引退までにCLを獲りたい一心でピークの選手を獲るのか、その先を見据えて徐々に世代交代をさせるのかによると思います。現状キエッリーニ、バルザーリはフル稼働は無理。エブラがCBをしていたということは怪我人が多いからで、ルガーニも試合中の負傷で怪我人リストに入ってました。ベナティアは買い取り義務付でなければ(バイエルンがコマンを買い取る前提の話で、今はバイエルンが買い取る意思が小さくなっています)T.シウバはありです。自分はそう考えてルガーニのチャンスは必ずあると思ってます。
      中盤にもマンドラゴラやベンタクールといった選手が控えていますが、ストゥラーロ、レミナはCLでのようなプレーをしていると放出という競争原理があります。ビアンコネロのユニフォームに袖を通すに相応しいかを見られてるのは当然若手だけではないと思います。

      0
  • FLOWER FLOWER より:
    2016年11月24日 23:33

    年俸の額次第ですね。
    個人的にはヴェラッティを本気で取りに行ってほしいです。
    イタリア人ですし

    0
  • forza cla. より:
    2016年11月24日 22:34

    チアゴシウバを獲得するってことは、ベナティアに関してはレンタル延長や獲得の打診はせず、レンタルバックってことなのかな?今の陣容にプラスチアゴシウバなら反対だけど、それなら賛成かな。ユーベのディフェンス陣で唯一問題があるとすれば、ボヌッチの代わりがいないことだからね。ボヌッチが出場しないと最終ラインからのビルドアップがほとんどなくてまるで別のチームになる。だから彼を休ませることがなかなか出来ない。その点チアゴシウバは移籍金もタダ、加入すれば単純に守備力の向上は間違いないし、ビルドアップの改善、ボヌッチを休めさせることが出来るようになるなど利点も多いと思う。

    0
  • とめ より:
    2016年11月24日 21:03

    ヴェラッティもお願いします。

    0
  • ユリ より:
    2016年11月24日 20:53

    必要? 必要じゃない?
    かなり微妙、実力者だし加わると更に厚みがですけど、更に高齢化が進んでルガーニみたいな若手が出れない。
    まぁそれだけ、ブッフォンが引退する前にCLで優勝したいんだと思うけど。
    だけど、そろそろ現実を見たいと、、。彼に高額な年俸払うなら、争奪戦になる前に割高でもドンナルンマを取るべきだと思う、、。彼は3.4年使えれば案の定だけど、ドンナルンマはブッフォンみたいになれば30年使える選手なわけですし。
    そこの所も分かっていて、取るなら文句は無いが、、。

    0
    • ak より:
      2016年11月24日 21:50

      ジジが引退しないかぎり、ドンナルンマを獲ることはまずないかと、ドンナルンマ自身もジジの第2GKとしては出場機会が限られることが見込まれ納得しないだろうしね。
      エブラやアウベスの獲得から見てとれるように、ベテランの経験値等を決して軽視しないユーヴェだし、キエッリーニがここ最近けががちで計算しにくくなったし、チアゴシウヴァを獲得できれば普通に戦力アップたなると思うな。

      0
    • なー より:
      2016年11月25日 20:47

      akさんのおっしゃる通りだと思います。欲しいと、現実的に獲れるかは別問題だと思います。ブッフォンを切ってドンナルンマを獲得できますか?ブッフォンの引退を待つ間に金満チームが獲るか、ミランのオーナー交代次第でドンナルンマの契約内容が変わるかのどちらかだと思います。何よりドンナルンマが移籍を希望するとは思えません。最近の成績は良くないですがミランは一時代を築いた名門チーム。ドンナルンマにとって余程魅力あるオファーでない限り国内外問わず移籍はないかと。
      T.シウバも同意見で戦力アップになると思います。バルザーリ、キエッリーニがフル稼働できないので。

      0
  • Anonymous より:
    2016年11月24日 20:14

    ダルミアンとかは取れないんですかねぇ

    0
  • Anonymous より:
    2016年11月24日 19:57

    5季前にほしかったな。でも33~36歳くらいまで
    2~3年使えればいいかもしれない。
    CBが供給過剰すぎるならボヌッチアンカーとかも試していきたい

    0
    • forza cla. より:
      2016年11月24日 21:59

      ボヌッチのアンカー起用はないでしょー。
      確かに長短織り交ぜたパスと守備力は魅力的だけど、寄せの少ない最終ラインだからこそ落ち着いて組み立てが出来るんだと思う。中盤でならアンカーに入る選手は別にビルドアップが上手くなくても、コンビを組む選手、もしくは両脇を固めるセンターハーフの選手がそれらを補えば済む話だし、CBは大前提として守備力が求められる。その上でビルドアップが上手い選手、空中戦に強い選手など個々の能力が付加価値となって希少価値を高める。ボヌッチを中盤に置いしまうのはあまりにももったいない。

      0
    • Anonymous より:
      2016年11月25日 09:26

      いやボヌッチ以外の2~3CBで守れない組み立てられないとかボヌッチ自身が中盤の寄せに適応できないアッレグリの求める3センターの動きを覚えられないとかそういうフィードバックがでたならそうなるけど理論上は試す価値は十分にあるプラン。これだけの人材がCBに集中してると故障でもないのにベンチに座らせる選手があまりにももったいない。年俸もボヌッチ自身の成長機会ももったいない(笑)あの高さと当たりが中盤にあるだけで守備やセカンドボールを取るのに大分有利になるし元からポジショニングや視野は相当いいのであれだけの足元とパスがあれば本格起用までいくかはともかく有効なオプションにはなるはず。

      0
    • forza cla. より:
      2016年11月25日 19:39

      もうここ何年かのユーベを見てたら、後方からのビルドアップはボヌッチがいなきゃ成り立たないのは明白でしょ。確かに理論上は可能かもしれないけど現実的じゃない。それなら昨シーズン4バックから3バックに再シフトした際、ビダルとピルロが抜けて加わったのはケディラだけだったんだからボヌッチをアンカーに試してたはずだし、今シーズンの開幕だってそう。マルキージオもケディラもいない状況でも試そうとはしなかった。少なくともアッレグリ政権下では起こりえないと思う。それに素人目で見ても理由ならまだある。今のボヌッチへの依存度をさらに高めるようなオプションは意味をなさないってこと。それなら中盤を補強した方がよっぽどいい。あと本来なら起用されてるポジションで成功を収めてる選手に、他のポジションも覚えさせるようなことはまずしない。それをやるのはペップぐらいじゃないかな。アッレグリもCBにいい選手が多いのは承知してるでしょ。だから3バックを敷いてるんだよ。

      0
    • なー より:
      2016年11月25日 20:32

      皆さんの言われるようにボヌッチがDFのキーであることは明白。アンカーが心許ないのは理解できるがそれとこれは話が別次元。ボヌッチが抜けたDFラインは悲惨な結果となると思う。またヴィッツェルが本当に来るなら試す必要もないと思う。T.シウバの契約はCL出場なら自動更新との話もあるし、今はわかりませんが一応規定では来夏フリーとなる選手は1月までは所属チーム以外との交渉は禁止なので(誰も守りませんが)以前からある噂ですので正式発表までは信用しないほうがよいかと。

      0


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」

     新着コメント

    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     ポジションは違うものの、同じプレミアで10G10Aして昨年加入した選手がいたんですよ……。... (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     フリーならヴェラッティの方が見たい (07/05)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     冨安はもう無理でしょ コンディション良好なタイミングがワールドカップのタイミングと重なる... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     サンチョ獲るなら正直もっとリスクあるかもしれないけど冨安獲って夢を見させて欲しいな (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     所属はそうだけど昨季の実績はプレミア4位カンファレンスリーグ優勝チームのレギュラーなのでま... (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.