コラム:21年ぶりの欧州制覇に向け | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:21年ぶりの欧州制覇に向け

2016/10/08

image@tuttomercatoweb.com

 昨季のスタートが不安定な空模様だったならば、今季は天気予報こそ晴れマークだが、実際は雲の多い空だった気がする。その要因として今夏のユベントスが行った大型補強は、ファンから謙虚さを奪ったことが挙げられる。

 MFポール・ポグバをマンチェスター・ユナイテッドに9200万ポンド(約130億円)で売却し、その資金を元手にFWゴンサロ・イグアインを9000万ユーロ(約104億円)でナポリから獲得。今季のサッカーシーンを席巻したビッグディールだ。

 ローマから技巧派MFミラレム・ピアニッチ、欧州制覇を肌で知るDFダニエウ・アウベスはバルセロナからやって来た。ほかにも強力なバックアッパーたちの獲得といったピンポイント過ぎる補強も盤石な評価、そして楽観的な空気を作るのに十分過ぎた。

 開幕3連勝を飾りはしたものの、何か煮え切らない。欧州制覇を目論むバイエルン・ミュンヘン、バルセロナ、レアル・マドリーは開幕から大量得点で勝利する内容と結果をみると“見劣り”感は否めなかった。

 

image@newindianexpress.com

 チームを動かす、歯車こそ大きくはなったもののどこか噛み合っていない、そんな状況だった。また、新戦力組に遠慮を感じさせるシーンも多々見受けられた。鉄壁で知られたユベントスの、らしからぬ失点の数々が最たる例だろう。

 機械が精巧になればなるほど部品が精密になり、小さな不具合でも起きれば誤差が生じる。磨かれすぎた3-5-2のフォーメーションは、現ユベントスの大きな武器と同時に弊害ともなっている。

 開幕したCL(チャンピオンズリーグ)ではヨーロッパリーグ王者セビージャに攻勢を強めながらも0-0で引き分け、迷走するインテルとのイタリアダービーを1-2で落とすと、マッシミリアーノ・アッレグリ監督の堪忍袋の緒がとうとう切れた。

 新加入組を含めた多くの選手が「ひどく怒っていた」と語るミーティングを経て、そこからチームはCLを含め内容の伴う連勝街道を突き進む常勝軍団に姿を変えた。もはや“天気”に左右されない力強さをチームから感じるはずだ。

 これまで、好調なときを過ごしていたピアニッチを途中出場させるなど、不可思議な選手起用もあった。アッレグリ監督の試行錯誤は留まることはない。CLのディナモ・ザグレブ戦ではFWファン・クアドラードをCMFで起用するなど、チームはまだ調整段階にあり、それは更なる高みを見据えている確たる証拠だろう。

 

image@espn.com

 エースのFWパウロ・ディバラも「セリエAを6連覇すればユベントスは歴史に名を刻むことになる。だが、CL制覇はリーグ制覇より更に大きな意味がある」と口にしている。

 その偉業を複数回経験するアウベスも同様である。おそらく、現在のチーム状況がCL制覇まで辿り着けるだけの力があることを確信しているからこそ「欧州王者になることだって可能」と口にしたはずだ。

 ユベントスはまだ世界に冠たるビッククラブではない。今回のポグバのように、メガクラブから主力の引き抜きから避けては通れない。だが、21年ぶりの欧州制覇に向け、今季加入したばかりのイグアイン、ピアニッチ、アウベスに積極的に起用するのは昨季の経験を踏まえてのことに違いない。

 昨季加入したディバラ、FWマリオ・マンジュキッチには慎重を期した。怪我で出遅れたMFサミ・ケディラも同様である。8戦を終え3人合わせて14試合3得点1アシストだった記録は、今季加入した3名とでは大きく異なる。20試合9得点6アシストと、文字通り「即戦力」としてチームに勢いを持たせている。

 

image@tuttomercatoweb.com

 今冬にも即戦力が到着しそうな雰囲気だが、長期離脱中のMFクラウディオ・マルキージオが戻ってくれば、大きな“補強”となる。すでに欧州の強豪とも渡り合えるだけの力はすでにあり、そのことは昨季CLでのバイエルン戦で証明している。

 ディバラの言葉ではないが、セリエA6連覇はたしかに偉業だ。しかし欧州制覇をなし遂げた暁には、これまでユベントスが辿ってきた険しい道のりが日の目を見ることになるだろう。チームのバランス、選手層を考えると今季のCLには期するものが大きい。

 ユベントス、とは不思議なクラブだ。強豪かも知れないが、古豪ではない。華麗か、地味かと問われれば、後者が勝るはずだろう。CLでは優勝候補に挙げられるとつまずき、ノーマークだと決勝戦まで勝ち進む稀有なクラブだ。

 それゆえにコアなファンが多いのは気のせいだろうか。そのクラブに深い愛情を注ぎ、着々と認知を広めているユベントス・ジャーナルにこの場を借りて2周年の祝辞を述べたい。

 著者/Juventus Journal 編集部 山口 努

Share Button
category: コラム

コメント

  • ヨッシー より:
    2016年10月9日 02:17

    ヨーロッパに行くと地味というか、相手なりに戦ってしまうのがユーヴェのイメージです。楽な試合は無いとは言え残りのグループリーグは全勝するくらいの勢いが無いと優勝までは厳しい気がしますねぇ。
    マルキージオが戻ってからが本当のユーヴェという言い方もできますし、しっかり治して戻ってきてほしいです。

    0
  • genoa より:
    2016年10月8日 22:06

    確かに大型補強しましたが、CL優勝に向けての浮かれ気分は収まっていますね。
    失点の形や、中盤の組み合わせなどが高揚感を奪って慎重になっていったのかと。
    マルキージオが戻ってきたベストのスタメンを見てみないと
    「ぼんやりとした不安」が晴れないかな。

    クアドラードがCMFでもうまくいくと面白いですね
    スーパーマルチロールだ。

    0


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス退団濃厚のヴラホヴィッチにOBジョレンテ氏が言及「ほぼ確実に後悔する」
    • カルル、CWC制覇に「トロフィーは歴史に名を残す、デシャン監督はユベントスに…」
    • 退団濃厚のヴラホヴィッチ、ユベントス残留に一縷の望み「コモリとトゥドールは…」
    • オシムヘン獲得を目指すユベントス、“プランB”にエメガをリストアップか
    • ユルディズ、CWC初戦での大勝に「ゴールは嬉しいこと。トゥドール監督の起用法には…」

     新着コメント

    ユベントス退団濃厚のヴラホヴィッチにOBジョレンテ氏が言及「ほぼ確実に後悔する」
     ギョケレシュは5大リーグでの実績が碌にないのと年齢を考慮したら無駄に高過ぎる。少なくとも今... (06/22)
    ユベントス退団濃厚のヴラホヴィッチにOBジョレンテ氏が言及「ほぼ確実に後悔する」
     残るとか言われたら最悪だから、ジョレンテも余計なことは言わないでほしい……。 どう考えて... (06/22)
    ユベントス退団濃厚のヴラホヴィッチにOBジョレンテ氏が言及「ほぼ確実に後悔する」
     1番無謀な戦いだけど、ギェケレシュ取れたりしないかな。 自分で点も取れるし、味方を活かす... (06/22)
    オシムヘン獲得を目指すユベントス、“プランB”にエメガをリストアップか
     是非獲得して欲しい選手。 スプリント数も多く、速く、守備貢献度も非常に高いみたい、トゥド... (06/22)
    アル・アイン戦MOMのコロ・ムアニ、ユベントス残留を希望 「ここに残れたら…」
     彼に大金は出さないと思う レンタル延長か大幅値下げが無理ならもっと安い選手取るだろう (06/22)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.