ファン・ハール、同胞のユベントスDFの成長に期待「デ・リフトはもっと成長できる」
2020/09/13
Tuttosport
「(ジョルジョ・)キエッリーニと(レオナルド・)ボヌッチと隣にいることで更なら成長が見込めるだろうね」と若きオランダ代表DFに期待を寄せた。
アヤックスで名を馳せ、その後リヴァプール、そしてバルセロナで世界屈指のFWに成長したルイス・スアレスについて問われると「個でみるのなら彼はベストだよ」
「それでは現代フットボールでは不十分なんだ。バルセロナの守備組織は(リオネル・)メッシとスアレスをカウントしていない」
「それは必然的に9対11で試合を進めなければならないということだよ」
「(ロナルド・)クーマンはバルセロナに正しい秩序を作らなければならない。それが監督の仕事だからね」と古巣と“後輩”にエールをおくる。
スアレスにはユベントスへの移籍が持ち上がっている。そのことについて問われると「そうなればバルセロナにとってあらゆる意味でゼロからのスタートになるだろうね」
「逆に、ユベントスにとってはプラスになるだろう。しかし彼はすでに33歳だ。そのことを忘れるべきではない」とイタリア王者に釘を刺した。
現在69歳になる元オランダ人指揮官の忠告は、ビアンコネーリの首脳陣に“刺さる”のだろうか。
コメント
肩の怪我をしながら最後まで戦ったデリフトはほんと素晴らしい
将来キャプテン巻いてくれ
なんか長文で言ってる人とかいるけど
数字や定義なんてどうでもいい。
答えはピッチにしかない。
ただ、期待と不安がある。
でも個人的にはとても楽しみです!
応援あるのみ!
そしてファンハールが文句なしの名将か?
個人的にはそう思ってないです。
アヤックスで欧州制覇、バルサではリーガ連覇、バイエルンでは久々にCL決勝進出。
好き嫌いはさておき、普通に名将では。
「名選手が名監督になった例は非常に稀」というのは確かにそうかもしれませんが、
名選手以下の選手またはプロ経験がない人から監督になった人のほうが絶対数が多いと思うし、
その中から名監督と呼ばれるようになった人の割合ってどのくらい何ですかね?
名選手から名監督になった人と、それ以外から名監督になった人の割合って
そんな差があるものなんですかね?
個人的には名選手から監督になると、失敗した時に目立つからそういう印象が大きいんだと思います。
「ラテン文化ではスピリットが二の次となることがよくみられる」も、いかがなものでしょう?
イタリア出身の監督は世界中で活躍しているのは周知の事実ですし、中には冷静沈着な人物もいます。
他のラテン文化の国も、差はあれど同様です。
確かに監督未経験の人物を据えたのはギャンブルだと思います。
しかし一般論というか通説というか、そのレベルの批評でしかないし
そのくらいなら我々素人でもできます。