ピルロ新監督「ユベントスに来た当初に感じたクラブの『魂』、『DNA』を取り戻す」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ピルロ新監督「ユベントスに来た当初に感じたクラブの『魂』、『DNA』を取り戻す」

2020/08/26

Liga Olahraga

――ドレッシングルームのことに関して、あなたがかつて一緒にプレーしたベテランたちに何か特別なことを頼む必要がありますか?

また、パリ・サンジェルマンとバイエルン(・ミュンヘン)が対戦したUEFAチャンピオンズリーグ(CL)決勝で、あなたはどのようなことを学びましたか?

「元チームメートたちにそんなことを頼む必要なんてないよ。チームとして団結することが大事なんだ」

「さっきも言ったように、犠牲的精神を持ったプレーをする意欲を取り戻す必要があるし、すべてにおいて誰もが対応できるようにしておく必要がある」

「だから、元チームメートたちと頼んだり、特別なことを話す必要なんてないんだ」

「CLに関して言えば、バイエルンが最も強いチームだったけど、ロックダウンの終わりの方にすでにその片鱗は見せていたね」

「バイエルンは、欧州的なフットボールの特徴である『積極的なフットボールをするチーム』だと感じたよ」

「おおくの選手たちで攻撃することを望み、走ることやスペースに飛び込む意欲に溢れた選手たちがいる」

「これが現在の欧州でのフットボールの姿だよ。もし走ることをせず、クオリティに欠け、直ぐにボールを奪い返す意欲がなければ、苦労してしまうのは確かだ」

「一方で、バイエルンにはこれらがすべて揃っているね」

――あなたはすでに15歳の頃から偉大な選手になることが運命づけられていました。

同じ言葉をパラーティチCFO(チーフ・フットボール・オフィサー)も使っていたことからも、監督に就くことが運命づけられているとはどのような意味だと思いますか?

「監督の運命は結果次第だよ(笑)。現役時代は周囲から期待されていたことが実現したね」

「監督としてもそうなることを祈っているけれど、私は自分のポテンシャルを信じているんだ」

「だから、監督としても選手として達成したような目標が達成できるはずだと確信しているよ」

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【動画】まさかのピルロ新監督就任! 印象、評価、ユベントスにとってのマエストロとは?
1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年8月26日 20:13

    クラブのDNAを取り戻す。コンテの手腕は実際マジックのようだった。
    あの時、たまたま良い選手が集まったからスクデッド奪還できたわけでは決してない。
    スタメンで残ってるあの時の選手は、ミランに行ったボヌッチだけ。

    もっと非感情的な。理論的な監督になると思っていた。これはユベンティーニにとってはこの上なく嬉しい言葉。
    長い目で応援します。

    18+
  • Anonymous より:
    2020年8月26日 20:07

    「イグアインとは話をしたよ。彼は、私が心から尊敬している人間であり、ここで重要な足跡を残したとても素晴らしい選手だ」
    「だが、彼と話をして別々の道を歩まなければならないことを一緒に決断したよ。彼は偉大なカンピオーネだったけど、サイクルはいずれ終わりを迎えるものなんだ」
    「私の構想には含まなかったけれど、彼とは面と向かって話し合い、我々はこの決断をすることに至った」
    。。偉すぎる。誠実。強い。

    22+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスにとってハンツコの仮説は生きているが、レオーニの…」
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」

     新着コメント

    ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
     ホイルンド大成するとは思えない。ただの噂話だからこれで良いんだが (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     黙れよインテリスタ (05/09)
    今冬ローンで獲得のケリー、ユベントスに完全移籍か「総額1450万ユーロに…」
     しょうがないFIGCの手先だから (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     それ最高ですね!ですね! (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     来季、インテルにぜひジュントリ-モッタのコンビを送り込みたい。 (05/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.