C・ロナウドのPK2発! ユベントス、難敵アタランタに執念のドロー! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

C・ロナウドのPK2発! ユベントス、難敵アタランタに執念のドロー!

2020/07/12

Twitter.com

クリスティアーノの同点弾!

後半はややユベントスペースで進むもアタランタの固い守備陣を崩すには至らない。

だが55分、この試合果敢にチャンスメイクしていたディバラのプレーが奏功する。

PA手前、右45度でボールを受けるとラ・ホヤ(ディバラの愛称)がクロス。アタランタDFの手に触れたとし、PKを獲得。

この好機をクリスティアーノが豪快に決め、劣勢だったイタリア王者が同点に追いついてみせる。

主導権を握りたいマウリツィオ・サッリは57分、この機に乗じ、ダニーロを下げSBアレックス・サンドロ、FWフェデリコ・ベルナルデスキを下げWGドウグラス・コスタを投入する。

ビルドアップでのミスも減少し、ボールが回るようになったユベントスが畳みかけるも、アタランタも集中した守備で押し返す展開がつづく。

守備ではこ累積警告から復帰したDFマタイス・デ・リフトがサパタを自由にさせず、体を張ったプレーで幾度となく攻撃の芽を摘み取ってみせる。

逆転弾を奪いたいサッリは69分、この試合誰よりも輝きを放っていたディバラを下げFWゴンサロ・イグアインを投入し、攻撃パターンに変化を加える。

すると70分、MFアドリアン・ラビオのスルーパスからコスタを経由にクリスティアーノに渡るがオフサイドの判定。

勝利への期待が高まった75分、一瞬のスキを突いたアタランタも反撃、デ・リフトが足を滑らせ決定的な場面を迎えるも放たれたシュートはわずかにゴール右を通過する。

嫌な流れを打ち消したのはバロンドーラー、77分に巧みなトラップからシュートを放つもGKのファインセーブで防がれる。

しかし81分、走力で上回ったアタランタMFを捕まえきれず、ルスラン・マリノフスキーにPA外から豪快に決められ勝ち越し点を許してしまう。

サッリは直後の82分、MFブレーズ・マテュイディを下げMFアーロン・ラムジーを投入する。

同点に追いつきたいユベントスはアタランタ陣内へ果敢に攻め込むも、跳ね返される展開がつづく。

その姿勢が報われたのは89分、クリスティアーノの際どいFKを放つとCKへ。その流れからふたたびハンドの判定でPKを獲得する。

この好機をバロンドーラーが今度は冷静に流し込み、試合終了間際の90分ふたたび試合をふりだしに戻す。

試合は2-2のまま終了。だが、2位ラツィオが連敗したため前人未到のスクデット9連覇に一歩前進した。

▼試合結果

ユベントス 2-2 アタランタ

▼得点者
ドゥバン・サパタ 16’
クリスティアーノ・ロナウド 55’(PK)
ルスラン・マリノフスキー 81’
クリスティアーノ・ロナウド 90’(PK)

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【Vol.12】アルトゥールを獲得したユベントス。水面下で動き、動機について現地では…
1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年7月12日 18:12

    一年目で一から新しいチーム作ってる段階でこれは上出来でしょ

    10+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 11:29

    うーん、普通にアタランタ強かった。でも負けないのはやっぱりユーベが強いてことでもあるし、きっちり決めるロナウドはさすが。調子良さそうね。

    ボヌも一時的にパフォーマンスが落ちてるだけど思うし悲観してない。シーズン通して安定するのがどれほど大変なことか。。

    16+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 10:19

    うーん。
    微妙でしたね…

    動いてもらう、動いて空いたスペースでもらう、裏に抜けるが全然少ない。

    足元、足元じゃアタランタのプレスの餌になります。
    以前ならマルキジオやビタル、今ならラムジーかベンタンくらいしか思いつかない。

    てか、トリデンテをやめて欲しい。

    8+
    • Anonymous より:
      2020年7月12日 17:43

      トリデンテ?試合観た?

      4+
      • Anonymous より:
        2020年7月12日 22:28

        観たよ。

        0
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 09:56

    アタランタに勝ち点3をあげなくて御の字でしょう
    近年、内容でガスペリーニに勝てたと言える試合はないですからね・・
    前半戦もたしか先制されてなんやかんやで勝ったはずなので、いつも通りのアタランタ戦かと

    とにかく引き分けでよかったです
    ラツィオがこれ以上止まるようならアタランタと優勝争うわけですし。

    10+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 09:44

    アタランタ強いわ
    チームの完成度が違いすぎる

    18+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 09:29

    執念のドローではなくラッキーなドローでは

    10+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 09:06

    サッリきて弱くなったまであるよね。
    フロント?の判断は嫌いじゃないけど、移籍どうなるかなー

    5+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 08:35

    キエッリーニが起用できる状態なら、一度ボヌッチをベンチにするのも手じゃないかな
    ボヌッチが不在ならビルドアップ役はデリフトにお願いする事になるだろうから世代交代後を見据えても丁度良いと思うし

    16+
  • akix より:
    2020年7月12日 07:49

    内容ではアタランタが勝ちに等しかったね。状況的にプレッシャーがかかるPKを難なく決めちゃうロナウドのメンタルはさすがの一言。

    22+
  • Anonymous より:
    2020年7月12日 07:37

    なんとか勝ち点。。内容はまったくだったが。
    ここ最近のボヌッチの守備の軽さが失点っていう形で目立ってしまってる。1失点目はほぼ打つってわかってたんだし滑り込みたかった。あと、再開後シュチェスニーに以前のような安定感を感じないのも不安材料。こればかりは仕方ないが。
    今季は時間なくて戦術的なトレーニングできないって話なので内容は良くならないかもしれないけどCBはボヌッチに頑張ってもらうとして、来季以降戦術の落とし込みが済み次第デリフトデミラル主力路線でやっていただきたい。
    今季は中断もあったしティフォージ含めて本当に我慢のシーズン。

    10+
  • T より:
    2020年7月12日 07:19

    有効な解決策がないままに終わった。
    しかも二試合連続。。。
    言い訳はお腹いっぱいです。
    ミラン戦のブラックアウトの原因究明も結構です。
    有効な解決策をピッチで実践してください。
    次は15日。33節。アウェイのサッスオーロ戦です。

    3+
    • Anonymous より:
      2020年7月12日 08:55

      アタランタ相手に何言ってんだか

      22+


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」

     新着コメント

    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     両WGとしても計算してるんでは? (07/07)
    ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
     そこまでしてサンチョがほしいとはどういう意図があるのか? やっぱりフロントは経済的な改善... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     人気銘柄の選手個々に対しての絶賛はあったかもしれないが、このスカッドはどうなるんだろう、ど... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.