ユベントス、南米トリオ躍動でウディネーゼに完勝! コッパ・イタリアベスト8進出! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、南米トリオ躍動でウディネーゼに完勝! コッパ・イタリアベスト8進出!

2020/01/16
Twitter.com

序盤からゲームを支配し、圧倒したまま後半へ

ユベントスは現地時間15日、コッパ・イタリア・ラウンド16でウディネーゼと対戦し、4-0で勝利した。

ローマ戦から中2日で迎えた同試合、指揮官のマウリツィオ・サッリはこの過密日程を乗り切るべくターンオーバーを敢行。

前線ではFWパウロ・ディバラ、FWゴンサロ・イグアイン、そしてWGドウグラス・コスタの“南米トリオ”が揃って先発。

また、中盤ではアンカーにMFロドリゴ・ベンタンクールが抜擢され、MFアドリアン・ラビオとMFフェデリコ・ベルナルデスキがメッザーラとしてプレーする。

さらに、手薄となっているバックラインではDFダニエレ・ルガーニとDFマタイス・デ・リフトのコンビがスターティングメンバーとして名を連ねる。

試合は序盤からビアンコネーリがボールを動かし、ゲームの主導権を握っていく。

最初に流れをつかんだのはユベントス。8分、右サイドを駆け上がったディバラがドリブルで運び、裏のスペースへパスを送る。

これに反応したイグアインが右足で狙うが、相手DFのスライディングに阻まれボールはラインを割ってしまう。

試合が動いたのは16分、アルゼンチン人コンビが華麗に“魅せる”。

中央でボールを持ったディバラがイグアインとのパス交換から狭いスペースを攻略。

折り返しを受けた背番号「10」がボールを浮かすと、最後は相手の背後を突いたイグアインが右足で流し込み1-0。先制に成功する。

ペースつかんだユベントスは26分、さらに追い打ちをかける。

カウンターからベルナルデスキが一気に敵陣まで持ち上がり、イグアインとのコンビネーションから敵陣深くまで侵入。

するとこれを阻止しようとした相手GKと接触し、PKの判定が下される。

これをディバラがゴール右隅へ冷静に沈め2-0。ウディネーゼを突き放すことに成功する。

畳み掛けるユベントスは41分、今度は相手守備陣が引いたところを見計らったベンタンクールが強烈なミドルシュートを放ち、相手ゴールに襲いかかる。

しかしこれは惜しくもポストを叩き、追加点には至らない。

その後もユベントスはボールを回しゲームを支配。相手の守備をいなし、チャンスというチャンスを与えずに2-0で試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年1月16日 13:52

    久しぶりにピアツァ見れて嬉しかった;;

    6+
  • Anonymous より:
    2020年1月16日 10:27

    ウディネーゼがふんわりしてたのでのびのびプレーできているように見えました。

    4+
  • Anonymous より:
    2020年1月16日 07:49

    久しぶりに良いゴールが多かったね。
    みんな楽しそうにプレーしていた。

    7+
  • Anonymous より:
    2020年1月16日 06:56

    デリフトいいね 大事な時期だし状況が状況だからほんとに怪我だけは気をつけてほしい
    4点取って勝ったのは素晴らしいけど、内2つpk 流れの中でもチャンスあったしもう1〜2点決めれたはず
    この陣形で行くならベルナルデスキはもう少し続けてインサイドハーフで見たい やっぱり彼はスペース広い所の方がやりやすそうに見える
    久々にピアッツァの姿が見れたのは嬉しい一方でベンチに一瞬映ったフード被りこむジャンの姿。。。
    彼を復活させる手立てはもうないんだろうか。

    14+
    • Anonymous より:
      2020年1月16日 15:20

      下がったコスタとディバラが
      笑顔で会話するその横で
      この世の終わりみたいなだったな。

      4+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.