セリエA“冬の王者”はユベントスに決定! 敵地でローマを下し単独首位浮上! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

セリエA“冬の王者”はユベントスに決定! 敵地でローマを下し単独首位浮上!

2020/01/13
Twitter.com

序盤から2得点を挙げ好スタートを切る

ユベントスは現地時間12日、セリエA第19節でローマと対戦し、アウェイのスタディオ・オリンピコで2-1と勝利した。

新年一発目のゲームであるカリアリ戦に快勝した指揮官のマウリツィオ・サッリは、前節とまったく同じメンバーをスターティングに起用。

前試合、セリエAで自身初となるトリプレッタを達成したFWクリスティアーノ・ロナウドとFWパウロ・ディバラのツートップを最前線に据え、その後ろをMFアーロン・ラムジーがサポートする「4-3-1-2」システムで敵地に乗り込む。

上位対決となった4位ローマとの一戦だが、試合は開始早々に動き出す。3分、敵陣左サイドでフリーキックを得ると、これをディバラが左足でエリア内に送り込む。

ボールはローマのDFクリス・スモーリングの頭にわずかに届かず、飛び込んだDFメリフ・デミラルが右足で押し込み1-0。先制に成功する。

さらに10分、ディバラがゴールキックを受けたMFジョルダン・ヴェレトゥにプレッシングを仕掛け、ボールを奪取。

すると焦ったヴェレトゥが背番号「10」を倒しPKの判定に。これをC・ロナウドが冷静に沈め2-0とし、立てつづけにゴールを奪う。

幸先のいいスタートを切ったユベントスだったが15分、アクシデントが発生する。セットプレーのボールに抜け出したデミラルが、跳躍した際に相手DFと接触し着地に失敗。

自力で歩く姿を見せるが大事をとってピッチを退き、代わってDFマタイス・デ・リフトがピッチに入る。

つづく18分、ビアンコネーリにピンチが訪れる。右サイドを突破したMFニコロ・ザニオーロがエリア内にクロスを送ると、これをGKヴォイチェフ・シュチェスニーが右手で処理。

さらに溢れたところをSBアレッサンドロ・フロレンツィが詰めるが、これはMFアドリアン・ラビオに当たり事なきを得る。

31分、敵陣からふたたびザニオーロに単独突破を許し、PA付近まで持ち上がられてしまう。これをラビオとデ・リフトが挟み込みなんとか阻止するが、その代償として両選手にイエローカードが提示。

その後、ローマが誇る逸材もピッチを去り、両チーム負傷退場者を出す展開に。

オープンなゲームになりつつある47分、相手のトラップミスをカットしたラビオが敵陣背後にスルーパスを送る。

これに抜け出たC・ロナウドが右足で狙うが、GKパウ・ロペスにセーブされ、追加点には至らない。

激しい打ち合いが繰り広げられた前半終盤だが、そのままスコアは動かず2-0。ユベントスリードで試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年1月13日 11:46

    この写真のデミラルの笑顔・・・(涙)
    深刻な怪我でないことを心から祈ってる

    5+
  • Anonymous より:
    2020年1月13日 10:51

    あの交代はピアニッチの両脇の隙間を結構使われてそこから危険なプレーされてたから、攻め時は433で、守りは442にしてラビオにそこ守らせるためだと思うけど。カウンターでラビオあがって失敗したときは、クアドラードがそこにすぐ入ってたし。もうセンターバックと大外はいくら使われてもかまわんという判断で、持たれるようにはなったけど危険なプレーは自分は減ったように感じたけど。というかアレグリっぽい采配だなと思ったぐらい

    2+
  • Anonymous より:
    2020年1月13日 06:52

    なんとか勝ったはいいが、あの采配はどうなんだ?
    サッリはどうしても4-3-3をやりたいのか?前半の最後ザニオーロかわいそうだったけど彼が後半までいたら多分やられてたぞ
    後はデミラルが長期にならないといいが あれで立ち上がるデミラルも凄いけど当分は難しいかな

    5+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.