ユベントスが先制点奪取もその後10人に…今季初黒星を喫する | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスが先制点奪取もその後10人に…今季初黒星を喫する

2019/12/08
Twitter.com

後半劣勢に…

後半の主導権を握ったのはラツィオ。ボールポゼッションを高め、ユベントス陣内でのプレーで試合を進める。

MFブレーズ・マテュイディがPA手前でタックルを受けるも笛は鳴らず、運にも見放される展開がつづく。

それでも66分、この試合ファインセーブを連発していたGKトマ・ストラコシャがパスミス。

このボールを拾ったディバラがシュートを選択するも、ストラコシャが自身のミスを帳消しにするセーブでチームを救った。

そして、この直後、ユベントスにとって最悪の展開が待っていた。68分、CKのカウンターを受けるとRSBファン・クアドラードがスライディング。

このプレーにイエローカードが出されるも、微妙な判定だったためVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が発動。

その結果、クアドラードにレッドカードが提示され、10人でのプレーを強いられる。

マウリツィオ・サッリは即座に動く。71分、ベルナルデスキを下げSBダニーロを投入。DFラインを整備する。

だが74分、またしてもルイス・アルベルトのパスにMFセルゲイ・ミリンコヴィッチ=サヴィッチが巧みなトラップから逆転ゴールで流し込む。

さらにユベントスを悪夢が襲う。77分、DFラインの裏をとられるとシュチェスニーが相手選手を倒してPKを与えてしまう。

絶体絶命の場面だが、守護神がFWチーロ・インモービレのPKをブロック。さらにはね返ったボールにも反応し、勝ち点奪取へ望みを繋ぐ。

その後はMFミラレム・ピアニッチがチャンスを狙うも、ゴールが遠い展開がつづく。

その後もラツィオペースは変わらず、95分にはCKからカウンターを受ける。

シュチェスニーが一度はブロックするも、再度押し込まれ3点目を献上。勝負は決した。

ユベントスは今シーズン開幕から公式戦無敗をキープしていたが、今節で初黒星を喫する結果となった。

ミッドウィークに開催されるUEFAチャンピオンズリーグ(CL)レヴァークーゼン戦までに早急な立て直しを期待したい。

▼試合結果
ラツィオ 3-1 ユベントス

▼得点者
クリスティアーノ・ロナウド 25’
ルイス・フェリペ 46’
セルゲイ・ミリンコヴィッチ=サヴィッチ 74’
フェリペ・カイセド 95’

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年12月8日 18:02

    ラツィオに勢いがあって強いのもわかるんだけど、ピャニッチが封じられるとどうにもならないのもなんだかなぁ。ドウグラスコスタがいればリズムを変えてくれたかもしれないけど。

    3+
  • Anonymous より:
    2019年12月8日 10:25

    ベンタンクールの負傷が
    どの程度のものなのか。
    ピャニッチは累積だし
    レジスタはどうなるのか。

    8+
  • Anonymous より:
    2019年12月8日 06:57

    悔しい。が、長いリーグ戦のたかが1敗。

    それよりもベンタンクールの見た感じ長そうな怪我がきつい。ここからもっと覚醒に向けて頑張ってほしい選手だったのに。。。
    ジャンが調子上がらないのもあるしここに来て中盤の崩壊は立て直し難しい。
    あと、クアドラの退場で何人か気持ちが切れてしまった感。
    たらればだけどこういう逆境の時こそキエッリーニみたいなカピターノがいてほしかった。

    9+


     週間人気記事TOP5

    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • セリエAの2クラブから狙われるユベントス生え抜きのミレッティ「スパレッティは…」
    • 伊紙「ユベントスは若いセンターバックを探している。ムハレモヴィッチの買い戻し…」
    • OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
    • コモリCEO、ユベントスでの将来が不透明なヴラホヴィッチに「我々は合意している」

     新着コメント

    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     あのロカテッリが上手いって言われるやつって一体何なんだろね 正直試合見ててロカテッリが一... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     誰もがロカテッリが一番上手いって話すようだし試してみればいいんじゃないの レジスタ使うな... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     捌いたり、キック精度は認めるけど、35歳のピャニッチの守備はどうなんだろう?でも、オプショ... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     少しふっくらした? (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     キックが上手い系の選手の精度は錆びつかない 走れるかは分からないけど期待してしまう (11/15)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.