伝統の一戦“トリノ・ダービー”はユベントスに軍配! 敵地で勝ち点「3」を奪取 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伝統の一戦“トリノ・ダービー”はユベントスに軍配! 敵地で勝ち点「3」を奪取

2019/11/03
Twitter.com

前半はトリノの組織された守備に苦しむが…

セリエA第11節・トリノ戦が現地時間2日にスタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノで開催され、アウェイのユベントスが0−1で勝利した。

伝統の一戦となるこの“デルビー・デッラ・モーレ”では、前節を欠場したMFミラレム・ピアニッチの他、SBマッティア・デ・シリオが久方ぶりに先発に名を連ねている。

また、マウリツィオ・サッリ監督は引きつづき「4-3-1-2」システムを採用。FWクリスティアーノ・ロナウドとFWパウロ・ディバラが前線でコンビを組み、トップ下にはMFフェデリコ・ベルナルデスキを配してこの一戦に臨んだ。

試合はゆっくりとボールを回して相手の出方を伺うビアンコネーリに対し、トリノは前線からプレスをかけて得点のチャンスを狙う。

最初にチャンスをつかんだのはトリノ。8分にユベントス陣内からボールがこぼれると、WBオラ・アイナが落としてFWシモーネ・ヴェルディがそのままシュート。しかしこれは枠の外へ。

反撃に出るビアンコネーリは9分、SBファン・クアドラードのパスを受けたディバラが左足を一閃。抑えの効いた可能性を感じさせるシュートだったが、相手DFに当たりボールはラインを割ってしまう。

トリノの整備された守備に手を焼くユベントスだが19分、敵陣右サイド深くでボールを受けたMFロドリゴ・ベンタンクールがエリア内へクロスを送る。

これをC・ロナウドが頭で合わせるが、わずかにボールは枠の外へ。

27分、ふたたび背番号「7」がトリノゴールに襲いかかる。中盤でボールを受けたピアニッチが右サイドへ流れたこのポルトガル代表へ精度の高いロングボールを供給。

これをC・ロナウドが胸で落としてそのまま右足を振り抜く。しかし、これは惜しくも得点には至らない。

立てつづけに攻めたてるユベントス。今度は“宝石”が輝きを放つ。

右サイドでボールを持ったディバラが斜めに切り込んで仕掛ける。細かいステップで間合いを作り、得意の左足で抑えの効いたシュートを放つ。

だがこれは相手GKのセーブに阻まれボールはエリアの外へ弾き出されてしまう。

36分、トリノのエースFWアンドレア・ベロッティの仕掛けでデ・シリオが振り切られるとボールはエリア中央へ。これをMFソアリオ・メイテがダイレクトで狙うが、これはネットを揺らすには至らない。

絶好のチャンスが訪れたのは45分。セットプレーの展開からボールは左サイドのC・ロナウドへ。

このポルトガル代表は左足でそのままシュートを狙い、こぼれたところをデ・リフトがさらに詰める。しかしこれを相手GKが辛うじて指先で弾き出し、先制には至らなかった。

その後もゴールを狙うユベントスだったが前半はそのまま終了。勝負は後半へと持ち越される。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年11月3日 07:03

    デリフト初ゴール!なんかやってくれると思ってた!
    相変わらずなぜかハンド多い特性どうにかしてほしいですけどね笑

    ディバラトップ下で使っちゃダメなんかな。イグアインロナウドの後ろにディバラってちょっとやってみてほしいけど、ディバラじゃ相手の中盤に対して守備的な強度が足りないってことなんかな。

    0


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.