ディバラが大爆発! 試合終盤の2ゴールでユベントスを勝利に導く! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ディバラが大爆発! 試合終盤の2ゴールでユベントスを勝利に導く!

2019/10/23
Twitter.com

一瞬の隙を突かれ先制を許してしまうが…

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第3節、ロコモティフ・モスクワ戦が現地時間22日に行われ、ホームのユベントスが2-1で勝利した。

MFアーロン・ラムジーやWGドウグラス・コスタなど主力を数名欠いてこの一戦に臨んだマウリツィオ・サッリは、前節に引き続き「4-3-1-2」のシステムを採用。

前線にはFWクリスティアーノ・ロナウドとFWパウロ・ディバラを起用し、トップ下にMFロドリゴ・ベンタンクールを据えてこの試合に臨んだ。

最初にチャンスを掴んだのはユベントス。開始2分、右サイドでボールを受けたディバラが得意の左足でシュートを放つ。しかし、これはゴール右隅に流れ得点には至らない。

序盤から主導権を握るビアンコネーリはパスを細かく繋ぎ、虎視眈々とチャンスを狙う。

すると11分、好機が訪れる。MFサミ・ケディラのインターセプトからボールはC・ロナウドへ。

一旦ボールを預けたケディラだが、折返しを受けそのままエリア内へ侵入。期待が持てるシーンだったが、相手守備陣の好守に阻まれシュートまで持っていくことができない。

ボールを回しポゼッションを高めるユベントスはその後も攻撃の手を緩めない。すると24分、相手陣内でC・ロナウドが倒されフリーキックを獲得。これをMFミラレム・ピアニッチがゴール前へ放り込む。

それを抜け出したディバラが合わせようとするが、これはわずかに届かずボールはラインを割ってしまう。

ピッチを広く使うビアンコネーリはホームの声援を受けながらボールを回し、相手に決定機を作らせない。

しかし30分、一瞬の気の緩みからロコモティフ・モスクワに隙を与えてしまう。

相手GKのロングボールが自陣でこぼれると、それを拾ったMFアレクセイ・ミランチュクが仕掛け、走り込んだMFジョアン・マリオへパス。

一度はGKヴォイチェフ・シュチェスニーがピンチを阻んだが、こぼれたところをミランチュクがダイレクトでシュート。これは無情にもネットに吸い込まれ先制を許してしまう。

反撃を試みるユベントスはその後も相手守備陣を崩しにかかるが、チャンスというチャンスは作り出せず、試合はそのまま後半へ。

1 2
Share Button
category: UCL, 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年10月23日 20:24

    昨季の調子を考えれば、売れる時に売ろうとしたフロントを責められないかな…

    というか、フロントを責めるのではなくてディバラを褒めるべきだと思う。
    自分の価値を証明しているディバラを

    24+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 17:05

    これでこそユーヴェの10番
    チームを救う2ゴール。痺れたなぁ。
    ディバラがいなかったら今頃ヤバかった。

    こんな10番を放出しようとしてたフロントがいましてね()
    猛省してください。

    24+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 14:39

    ボヌは反省してくれ・・・
    2点目後にディバラのとこに来た速さはビビったけどw

    24+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 12:50

    出来た当初からユベントススタジアムはすく滑るんだよね、あまり気にしてないのかな。
    攻めの守備なんだろうけどこれではきついなあ。
    デリフトのポジショニングがひたすら気になる・・

    2+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 12:00

    このチームピャニッチ怪我すると機能しないんじゃ・・・

    30+
    • Anonymous より:
      2019年10月23日 15:08

      ピャニッチ不在時の問題はアッレグリ時代からずっとな気がする
      まぁラビオがフィットしてくれば代役はこなせると思う

      10+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 11:30

    ディバラこそユベントスの宝石

    40+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 09:08

    ああいうときに、競り合いで潰れてくれる
    マンジュキッチが必要だと思った。
    あとゴール前ではもっと積極的にミドル狙って欲しい

    24+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 06:30

    ボローニャ戦も思ったけど、ピッチコンディションあまりよくない?滑る人多い気がする。怪我人増えないか心配。
    クアドラード出場停止ってことはデシーリオいないからダニーロってことになるだろうけど、今季加入でしかも怪我で出遅れて守備面の連携とかまだできてないだろうしそこも心配。
    後、点を取れないのは課題。4-3-1-2はいいと思ってたけど、今日みたいにライン間のスペースを消す守備をされるとサイドに流れざるを得なくなってやりたいことができなくなるのは難点。

    色々難しさがあったけどこういう難しい試合で決めてくれるディバラ、最高です。やっぱり今のユーヴェの10番はディバラなんだよ!!

    50+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 06:07

    今日はロナウドの日じゃなかったですね。
    レアルの時からそういう日はあったのでそういうもんだと思って勝ちを喜びましょう。
    あとベンタントップ下はちょっと違うかもですねぇ。

    42+
  • みやっさん より:
    2019年10月23日 06:03

    何とか勝った!

    16+
  • Anonymous より:
    2019年10月23日 05:57

    ディバラも最高だけどほとんどの攻撃を任されながら仕事をやりきったクアドラードに拍手したい。そんなゲーム。

    なんか2-1で勝つイメージついてきたな。

    46+


     週間人気記事TOP5

    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントスの構想外とされるヴラホヴィッチ「アル・ヒラルがオシムヘンを諦め…」
    • ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
    • 中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か

     新着コメント

    ユベントス、今夏のメルカートでもアデイェミの獲得が再燃か「万能性を高く評価」
     同じタイプならトリンカオが理想 今期の活躍で獲得は難しいかな (07/11)
    ウィングバックの強化を進めるユベントス、ニースのSBを注視「トゥドールの教え子…」
     マッケニーの年俸成長令されてるんだった、勘違いでした (07/11)
    ウィングバックの強化を進めるユベントス、ニースのSBを注視「トゥドールの教え子…」
     コメントした人がイタリア人とのハーフかもしれない。 パスタの恨みだよ、きっと (07/11)
    ウィングバックの強化を進めるユベントス、ニースのSBを注視「トゥドールの教え子…」
     ちなみに今の給与がちょうど半分くらいですよ。 (ルイス400+ボーナス100万€)、マッ... (07/11)
    ユベントス、今夏売却第1号はウェアか「マルセイユへの移籍を承諾した」
     サッカー選手としてってことすら読み取れないんか あ、釣られちゃった (07/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.