ユベントスの“韋駄天”コスタが練習再開間近に。復帰後はディバラとの“共演”も | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスの“韋駄天”コスタが練習再開間近に。復帰後はディバラとの“共演”も

2019/10/09
www.gazzetta.it

ボローニャ戦の出場可否は…

WGドウグラス・コスタ(29)は、マウリツィオ・サッリから絶大な信頼を寄せられるジョカトーレである。

それだけに9月中旬に灼熱の中で行われたセリエA第3節・フィオレンティーナ戦でのハムストリング負傷に多くのティフォージは肩を落とした。

このブラジル代表が戦線離脱を余儀なくされる中、指揮官は新たにトレクァルティスタ(トップ下)を配する布陣を採用。

FWパウロ・ディバラ(25)にも出場機会がおとずれるようになると「ディバウド」が新たなオプションとして確立される。

インテルとの直接対決を制したユベントスは、インターナショナルマッチウィークによる中断期間を迎えている。

その中、イタリア紙『TUTTO SPORT』は現地時間8日、背番号「11」がこの期間中にもコンティナッサ残留組のトレーニングに合流する可能性があると報道。

これによると、ブレイク明けに迎えるボローニャ戦でのコスタ復帰については不透明であるものの、サッリはこの快速ウインガーと“La Joya”(宝石:ディバラの愛称)を共存させる方法を模索している模様。

今季はここまでこの2選手が同じピッチでプレーしたことはなく、CFゴンサロ・イグアイン(31)やFWクリスティアーノ・ロナウド(34)との兼ね合いも気がかりだ。

カンピオナートを巡る争いのテーブル上でトップに躍り出たビアンコネーリではあるが、長いシーズンを戦うで様々な引き出しを備えるに越したことはない。

果たして“戦術家”サッリは、欧州屈指の“カルテット”結成に向けてどのような構想を描いているのだろうか。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年10月10日 10:04

    どうあれ、ディバラを基本とするフォーメーション、戦術を模索してほしい。もちろん技術もそれに付随する結果も大切なんだが、存在感が特別。なによりディバラはトップコンディションになって調子に乗れば、ハットトリックする実力があることはすでに証明済みだし…。

    2+
  • Anonymous より:
    2019年10月9日 15:35

    ドウグラス・コスタほどの技術を持ってる選手だと あんまりポジション関係ないと思う。
    4-3-1-2だと2トップ出来るし、トップ下も出来る。
    実際に昨季1試合ぐらいトップ下やってたし

    0
    • Anonymous より:
      2019年10月9日 18:20

      それはちょっと違うかな。
      適正ってもんがあるし。
      そりゃやれぱできるんだろうけど。
      そんなこと言い出したら誰だってそうだろ。
      コスタのトップ下は観たことないけど
      別に好きでやってたわけじゃないだろう。

      8+
      • Anonymous より:
        2019年10月9日 19:29

        いや、だからそういうのを超越してるというか、
        コスタは攻撃的なポジションならどこでも上手く出来ると思うって事です。
        どのポジションにも適正あると思います。たとえ3トップのセンターだとしても
        そのぐらいの技術を持ってるのかなと

        どことかは忘れてしまいましたが
        昨季のセリエAで、試合途中からトップ下のポジションやってた試合があって
        上手くやってました。
        2トップも問題ないと思いますよ
        本人がどこのポジションやりたいかは チームとして二の次じゃないでしょうか?

        2+
      • Anonymous より:
        2019年10月10日 08:12

        見てもないならそういうこと言うもんじゃない

        6+
  • Anonymous より:
    2019年10月9日 13:32

    4-3-1-2だと
    コスタのポジションないよな。
    やっぱ4-3-3に戻すのか。
    そうなるとディバラよりイグアインだろうな。
    これは嬉しい悩みなのか?

    6+
  • ⚪️ディバらん⚫️ より:
    2019年10月9日 07:15

    ディバコスさいくぅぅぅー

    0


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」

     新着コメント

    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     シーズン前半の怪我する前のカンビアーゾは十分戦力だったと思います。前半の過密日程での出場+... (05/12)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     精神的支柱が居ない 走らん選手に吠える闘将が必要なんよ そうなりそうな選手っている? (05/12)
    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     そうだね。不甲斐なくてつい諦めモードになってしまったよ。残り試合ももちろん応援するし、ミュ... (05/12)
    トゥドール監督、ラツィオとのドローに「ユベントスは戦う姿勢を示せた、持てる力を…」
     「気持ちを見せた」「良いフットボールができた」はいいから。 とにかく勝ってくれや (05/12)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     いや、チコもボール持つと闘争心ありで走るけど、守備時はヴラホヴィッチと大差無いくらいだった... (05/12)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.