サッリ、ブレシア戦へ「ユベントスでは特別な選手はいない。ほかのクラブでは…」
2019/09/24
Forbes
「クリスティアーノは内転筋に問題があるが…」
ビアンコネーロの指揮官マウリツィオ・サッリは、セリエA第5節ブレシア戦へ向け前日会見に出席した。
クラブ公式サイト、イタリア紙「TUTTO SPORT」ほかイタリア主要メディアが23日、伝えている。
サッリは「クリスティアーノ(C)・ロナウドは内転筋に問題があるが、深刻なものではない。明日、彼のコンディションとメディカルと相談して決定を下す」
「だが、たとえ彼を欠いても問題はない。継続性は重要だが、同様に重要な要素があるものだよ。一週間に3試合も戦えば、コンディションに支障をきたす」
「(MFブレーズ)マテュイディ、(DFレオナルド)ボヌッチも同様だ。彼らに休養を与えれば、その穴は誰かが埋めるものだよ」と自身の考えを明かした。
ヴェローナ戦ではFWゴンサロ・イグアインが負傷した。そのことには「彼はすでにトレーニングをこなしている」
コメント
本当にCL制覇の為にマンジュキッチは必要ないの?
もってる男マンジュキッチではあるが、パスサッカーにおいて使いづらい選手なのは確かでしょう。献身的な姿勢はいつでもチームに有益ではあるが、前線での打開力というよりも本来はフィニッシュに特化してる。生きる環境というと、今のインテルが分かりやすい。あくまで例
この内容をみると、イグアインマチュイディボヌッチを休ませるかなって気もする。
となると
ベルナルディバラクアドラ
ラムジー ケディラ
ピャニッチ
サンドロ ダニーロ
デミラルデリフト
みたいな感じだろうか。
そろそろラビオも使ってきそうな気もするが。
アンチェロッティの采配の柔軟性やターンオーバーの上手さを
少しは見習ってくれ
さて。
ロナウドのポジションには誰が入る?
左できるのマンジュキッチしかいないよ。
アッレグリはサンドロを
左ウイング使ったことあったけど。
4-3-1-2でディバラ、イグアインの2トップ、トップ下にラムジー、中盤にピャニッチ、ケディラ、マトゥイディみたいな布陣も予想されてるみたいです。1試合でもいいので、このいつかのトップが復活してほしいですね。懐かしい
ターンオーバーという事で、ブレッシア戦のスタメン楽しみ。
以下、個人的な予想。
FW:左からクアドラード、ディバラ、ベルナルデスキ
インサイドハーフ:ケディラ、ラムジー
アンカー:ピャニッチ
SB:デ シリオ、ダニーロ
CB:デリフト、ボヌッチ
GK:シュチェスニー
イグアインとディバラの共存は難しいのですかね?
2トップって言う選択肢もあるのかな?
そこまで言うなら、ルガーニ、マンジュキッチ、ジャン、ラビオをピッチに送り込んでください。
ラビオはわかるがほかは構想外だろ
構想外の選手わざわざベンチに座らせてもメリットなんてないし