監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す

2025/10/30

image@tuttosport

ヴラホヴィッチのPKで先制

ユベントスは現地時間29日、セリエA第9節でウディネーゼと対戦。

ホームのアリアンツ・スタジアムで3-1と勝利し、実に9試合ぶりとなる白星を飾った。

イゴール・トゥドール監督解任後、初めて迎える同試合では、NEXT GENのマッシモ・ブランビッラが暫定的に指揮を執る。

また今節は3-4-1-2のシステムを採用。FWケナン・ユルディズをトップ下に配置し、その前でFWロイス・オペンダとFWドゥシャン・ヴラホヴィッチがコンビを組んだ。

試合は開始3分、ビアンコネーリがいきなりチャンスを迎える。

右サイドからの展開から、オペンダが敵陣エリア内でヴラホヴィッチに横パスをつけると、背番号「9」が倒されPKの判定。

これを5分にヴラホヴィッチが自らゴール左隅に沈めて1-0。幸先よく先制に成功する。

勢いづいたビアンコネーリはつづく10分、先制点を決めたヴラホヴィッチのスルーパスにオペンダが反応。

追加点こそならなかったものの、角度のないところからニアを狙った強烈なシュートでウディネーゼゴールに襲いかかる。

さらに39分にもSBフィリップ・コスティッチが強烈なミドルシュートを放つなど、GKマドゥカ・オコイェに休む暇を与えない。

しかしユベントスリードで試合を折り返すと思われた前半アディショナルタイム、自陣ゴール前の混戦からMFニコロ・ザニオーロに華麗なコントロールシュートを決められ1-1。

ハーフタイム直前に同点ゴールを許し、試合を振り出しに戻されてしまう。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2025年10月31日 01:02

    9試合ぶりの勝利!我武者羅にボールを追いかけるブラホがまるで別人の様だった。今まで見切りを付けてたけど、今日で心を鷲掴みにされたよ。
    あと、ユルティズのトップ下が良くてオペンダにもよくボールが入った感じだった。アリアンツスタジアムはまるで優勝したみたいな雰囲気で見てて気持ち良かった。1勝しただけだが、ユベントスのアイデンティティを取り戻した大きな1勝!ここから一つずつ復活をとげて欲しい!

    3+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 23:06

    今日みたいに調子がいい時のマッケニーはアホみたいに味方のシュートチャンスを演出してくるから見ててオモロイw

    1+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 22:18

    われらがユベントスに負けは許されないのです。
    何点取られてもいい。勝てばいい。
    残り全勝でお願いします。

    4+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 20:19

    勝利おめでとうございます(`・ω・´)
    この試合のマッケニーが一番好き。この中盤の覇者を長くチームに残してくれ。

    4+
    返信
  • T より:
    2025年10月30日 17:30

    今節、スタジアムでティフォージは応援をボイコットした。
    クルバスッドのティフォージの怒りの表明だ。
    監督解任に?
    稚拙なミスから失点を繰り返す選手に?
    不甲斐ないカルチョを続ける愛するチームへの怒りだ。
    チームと共に戦うためスタジアムへ集結はするが声援は送らない。
    今回の無言の応援は90分間続いてたの、
    怒りは何時になく激しかったのだろう。
    前半ボイコットで後半から声援を送る試合は何度かあったが
    一試合通してはボイコットは記憶にない。
    チームは奮起し勝利を取り戻せて一息。
    だが、このクラブに次へ繋がる敗戦は無い。
    あるのは勝利という結果。
    Vincere non è importante, è l’unica cosa che conta.
    次節からの巻き返し。期待してます。

    4+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 12:24

    これから再出発だ。まだ監督人事は分からないけど、また一からやっていこう。

    6+
    返信
    • Anonymous より:
      2025年10月30日 12:35

      どこまでいけるかわからんけど上位のクオリティは普通にあるチームだったみたいだから悲壮感はなくなったよな

      12+
      返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 12:18

    トゥドールの作ったチームが遅れて形になったのか
    呪縛から解き放たれて躍動したのか
    こんなん出来たの?ってくらい違った

    7+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 09:01

    やっぱり勝ちはいいですね!ユルディズがPK決めた時は胸が熱くなりました。

    10+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 08:01

    これはアッレグリ時代ぐらい?からずっと起きてる問題だけど、ヴラホがあれだけ守備に走ってくれるのに、守備の約束事が定め切れてなくてハメれないから走り損になっちゃうところとか、セットプレーの攻撃守備において約束事や相手に混乱を与える意外性を感じないところとかをもっと改善して欲しい。就任がほぼ確してるスパレッティに期待したいな。

    22+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 06:56

    一応相手がウディネーゼだからこれぐらいは当たり前よなw
    個人的に今日の良かったところはいつものケリー、カンビアーゾというディフェンス面で弱点丸出しの左サイドを作らなかった点
    あと監督が変わって今までの序列が一新されるから、オペンダとかいつものプレッシャー感じてる感がなくて良かった
    典型的な解任ブーストの恩恵が出てた試合だと感じました
    新監督の下でもこれぐらいの集中力で毎試合挑んでもらいたい

    28+
    返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 05:57

    今日の試合みたら今までなんだったんだってなるわ
    やっぱトゥドルあかんかったんか…

    11+
    返信
    • Anonymous より:
      2025年10月30日 12:05

      開始直後からパス良くつながって最後までその調子で行けたもんなロスト後の切り替えも早かった
      負けたけどラツィオ戦も熱量と縦にボール入る感じはあったからそれがフィットしたのかも知れん
      それにしても良すぎたわ

      6+
      返信
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 04:54

    全体的にすごい良かったなオペンダもうちょい自分でいってもとおもったがよく動けてたしブラホは意欲が溢れてたわ
    ロカとマッケがバランス的には最適なんじゃないかスキルと言うより一番攻守の切り替えが早い二人なので
    コープとチュラムは攻撃失敗したときあ~失敗したみたいな間を作りがち
    WBカルルはやっぱり間違いだったのではと思うマリオもコスティッチも今季出た時全然悪くない

    16+
    返信
    • Anonymous より:
      2025年10月30日 12:53

      ロカテッリとマッケニーというよりシンプルにマッケニーだと思いますよ
      レアル戦のテュラムとコープ+マッケニーも普通に機能してたし、運動量豊富で足も遅くないから中盤のバランスという意味では一番計算出来る
      パスの出し手にもなれるからマッケニーを軸で計算してほしいくらい

      8+
      返信
      • Anonymous より:
        2025年10月30日 13:29

        レアル戦はいくつかカウンター打てただけで相手のレベルもあるが541で防戦一方になってったろセカンドも拾えないしロカテッリいれるまで早めに入れたチコにボール渡すことすら出来なくなってた
        そもそも541で負けた試合はやる気以外引き継げるもんはないよプロビンチアの善戦みたいなもんだから

        3+
      • Anonymous より:
        2025年10月30日 14:10

        悪いけどマッケニーのボランチは反対。
        ウディネ戦でも守備切り替え時にバイタル放棄してユルディズの横辺りをフラフラしてたり、ビルドアップでも何度も危険なボールロストしてたよ。
        マッケは攻撃面で何度かいい連携見せてたのはあるから、今のメンバーなら右WBとかで使った方がいい。
        正直、カンビアーゾの右は今朝もよくなかったし。

        1+
      • Anonymous より:
        2025年10月30日 20:53

        失点シーンはロカテッリのロストがきっかけだし、なんだかんだパスミスもしまくっててマッケニーのことをバカに出来るレベルじゃなくね?

        2+
      • Anonymous より:
        2025年10月30日 22:03

        どっちも馬鹿にしなくて良いよ一番上は二人使ってって言ってるんだしミスもあったが色んなとこに顔出せてて良かったんじゃないかな

        1+
  • Anonymous より:
    2025年10月30日 04:35

    失点が少し余計だったけど、今日はしっかり内容でも圧倒して勝ったって印象。
    こうやって今後も勝つべくして勝つ試合を頼むわ。

    4+
    返信

T へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。



     週間人気記事TOP5

    • トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ユベントスFWヴラホヴィッチ、9戦ぶりの勝利を喜ぶも「監督解任に責任を感じている」

     新着コメント

    監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す
     9試合ぶりの勝利!我武者羅にボールを追いかけるブラホがまるで別人の様だった。今まで見切りを... (10/31)
    監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す
     今日みたいに調子がいい時のマッケニーはアホみたいに味方のシュートチャンスを演出してくるから... (10/30)
    監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す
     われらがユベントスに負けは許されないのです。 何点取られてもいい。勝てばいい。 残り全... (10/30)
    監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す
     どっちも馬鹿にしなくて良いよ一番上は二人使ってって言ってるんだしミスもあったが色んなとこに... (10/30)
    監督解任のユベントスが9試合ぶり白星! ホームでウディネーゼを3-1で下す
     失点シーンはロカテッリのロストがきっかけだし、なんだかんだパスミスもしまくっててマッケニー... (10/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.