トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
2025/10/28

「明日(28)日に、ユベントスの首脳陣とスパレッティ間で会談がおこなわれる可能性もある」
「この66歳のイタリア人監督は、イタリア代表監督を解任されたことに失望しており、再起に向け、強い意欲を持っている」と主張する。
「スパレッティは、トルコや中東方面からオファーをもらったが、同氏はイタリアかプレミアリーグでの指揮を希望しているため、断った」と報じるメディアもある。
ビアンコネーリの次期監督候補にはラファエレ・パッラディーノ氏や、ロベルト・マンチーニ氏の名前も浮上している状況だ。
ユベントス首脳陣は、誰を監督に選ぶのか。注目が集まっている。






コメント
一昔前なら451の0トップローマのユルディズver無理かな…
まあいいんじゃない整った守備からちゃんと始められる監督だし
インテルで4位にしがみついて復活の足がかりを整理した実績もある
安くないだろう給料が大丈夫なのかってのはあるけどそれは俺らが考えることでもねぇからな
少し問題があるとすれば、インテル当時と違ってスパレッティにナポリ時代のようなサッカーをフロントもサポーターも求めている可能性があるくらいか
スパレッティならその願いを押しのけて少なくとも今季くらいは守備整備で終わらせてくれるかとも思うが
代表の戦い思い出しても少し不安ではあるな
なんかガッティ髪の毛増えたよな
いきなり
フロントがしっかりしていないときに強かったためしがない。自分の記憶ではモッジ・マロッタの時だけで、ケルビーニ・マンナ時代はギリギリ耐えてたという印象。コモリの評価は時期尚早だけど、極端なことするGM(ワールドワイドに選手を補強する⇒セリエA適性の高い国内リーグの選手を軽視?)は不安材料のほうが多いかな。
パラティーチ路線にしたのは自業自得だからしょうがないけど、有能な編成責任者をつれてこれないと厳しそう。正直、エルカン会長にかかってるんじゃないだろうか。
実際マロッタはインテル、マンナはナポリで大活躍。パラティチはトッテナムを崩壊させるという結果。まだどうなるかは分からないが、このまま行けばジュントーリがガタガタにしてコモリがトドメを刺すって事になりかねませんね。まさかセッコがマシと思える時代が来ようとは・・・。
パラティチがトッテナム崩壊は草
あそこはポステコが能力不足だっただけで補強は褒められとる
アリバベーネとジュントーリみたいなの見たのに未だにパラティチガーって言ってるのはなんなんだろうな
拡大路線は当時の時流を見れば間違っていなかった(最悪な時期のコロナ・スーパーリーグ革命失敗ですべて崩壊したが)し補強のセンスも数段あった、というかしっかりプロだった
去り際こそ美しくなかったが、さすがにマロッタの弟子ではあったし今もトッテナムでうまくやっとる
ジュントリ教がまだかすかに生き残ってるからな
スパレッティか…
何かユーベに合わないな…
そもそも、今の人員で誰が監督になっても同じな様な気がする…
立て直せそうなのはコンテぐらいしか思いたらん。
モッタとトゥドールみたいに過密日程の経験が浅い監督だとまた同じ轍を踏むだろうからフリーの監督の中では最適解なのかもしれない
ただ今のユーベのスカッドがスパレッティに合わない感じがするのが恐いところ
コープとかが復活したらテンション上がるんだけどね
監督人事に目が行きがちだけど、それ以上に責任があるのはフロント陣。結局監督選ぶのも、選手の目利きも、あんだけいた有能な若手選手を大量に売り出して脆弱なスカッドにしたのも、全部フロントの責任。
監督にどれだけ人事権があったかにもよるな。
トゥドールに関してはコモリが完全に握ってたらしいから同情するけど、モッタはどうだろうな…
有能な若手どころか経験のあるベテランも放出しちゃったのが前任のジュントリとモッタやな