ユベントス主将ロカテッリ、3連敗中の現状に 「問題なのは戦術ではなくメンタル」
2025/10/27

「戦術の問題ではないよ。ローマでのこの結果に神経質になっていて、試合を取り戻そうとしすぎてしまった」
「そしてそのミスが焦りを生んでしまったんだ。戦術の問題ではないよ」
――“これは本当のユベントスではない”という声を聞くと、どのような気持ちになりますか?
「まず第一に、僕たちは外で言われていることから自分たちを守らなければいけない」
「現実はピッチの上にしかない。それ以外は全部、ただの噂話でしかないんだ」
「たしかに結果はこのクラブに相応しいものではない。褒められるのはいつだって嬉しいけれど、悪く言われるのは当然気分のいいものではないよ」
――(イゴール・)トゥドール監督はリスタートを切るのに相応しい人物だと思いますか?
「何が問題なのか、正直僕にもわからない。その質問を投げかけること自体は正しいと思う」
「ただ、問題なのは戦術ではなくて、メンタル面の方なんだ。僕たちは焦りすぎている。もっと冷静にならなくちゃいけない」






コメント
戦術も技術もメンタルも全部足りないでしょ
あとお金もないです、でも給料だけはリーグトップレベルで高いです…
試合中にチームを落ち着かせたり鼓舞したりしてメンタル面を修正するのって本来主将の役目じゃね?
主将がまるで他人事のように言ってるということは修正不可能なんじゃないのこれ
まぁロカテッリ本人が人一倍慌ててるから主将は荷が重すぎるんだろな
夏にモドリッチ獲れてたら色んな問題が全部解決できたんだろうなって今更ながらに思う
ロカテッリがキャプテン背負う必要も無くなるし、ロカテッリがアンカーやる必要も無くなるし、今のユーベに一番必要な高クオリティのゲームメーカー
モドリッチ獲得してたら万事解決だけど、モドリッチがミランに移籍したのはミラニスタだったってのがデカいからユーベはノーチャンだったんじゃないかな
噂に上がってるベルナルド・シウバが獲得出来たらテンション上がる
ポジション違うけど、ミュラーを獲れてたら精神面とかは何とかなった気がする。
周りを鼓舞したり、戦い抜く姿勢とかのいわゆる勝者のメンタリティは間違いなくあるし。
結局アメリカに決まっちゃったけど、こっちはオファーすれば可能性あったと思うんだよね……。