今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」
2025/10/20
「自信を決して失ってはいけない。つねにそれを持って、監督とクラブが言うことに従う必要がある」
「僕らはお互いを信頼し、そういった点でもチームである必要があると感じている。もっと信じなければいけない」
――マドリー戦での解決策はありますか? コンパクトにするのか、それとも中盤の枚数を増やしますか?
「相手はまったく違うタイプのチームだからね。今日はウイングをもっと速く使うべきだったと思う。そこで違いを生み出せたはずなんだ」
「彼らは違いを生み出せるジョカトーレだし、試合を決定づける存在でなければならない」
「たぶん何かしらの変化はあるけれど、それは監督の判断だ。僕らは顔を上げて、踏ん張って、働き続けなければいけない」
「たしかに今月はたくさんの試合があるけど、このシャツを着ている以上、一切の言い訳もせずに勝ちにいく義務がある」
「疲れなんて理由にならない。もっと改善して、今以上のものを出さなければいけない。それが僕らのやるべきことだね」
コメント
ユーベに居る以上、全てを注ぐ覚悟が必要。
そのユニフォームを着るに足る覚悟が無い選手ばかり。
ロカテッリには申し訳ないけどロカテッリがキャプテンマークを巻いてるっていうのが今のユベントスの選手層の薄さを如実に物語っていると思います
実績もキャプテンシーもプレーも何もかもが足りていない
若返りを図り過ぎて完全に失敗してる
カピターノなら最後までピッチに残って戦い抜いてほしいわ。
交代させられるレベルのプレーしてるようじゃ話にならない。
ミランに入ったモドリッチみたいに、ピッチ上の本物のリーダーが必要。
冬に誰かそういう選手獲れないもんかね……。
いつも似たような事言ってるけど、プレーには一向に反映されないよね
口を開かないでください。
ボヌッチ同じでプレイがクソで、それをキャプテンらしく振る舞って誤魔化すの不要です。