コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
2025/10/19
開始4分で失点
ユベントスは現地時間19日、セリエA第7節でコモと対戦。
アウェイのスタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャで0-2と敗れ、今季初黒星を喫した。
悪い流れを断ち切る意味でも、是が非でも勝利が欲しいこの一戦、イゴール・トゥドール監督は従来の3バックのシステムから4バックに変更。
また前線ではFWフランシスコ・コンセイサオ、FWジョナサン・デイヴィッド、FWケナン・ユルディズが先発している。
試合は開始4分、ビアンコネーリがいきなりホームチームの洗礼を受ける。
コモのショートコーナーから、戻しを受けたMFニコラス・パスに鋭いクロスを送り込まれると、そこに走り込んだDFマルク=オリヴァー・ケンプフに押し込まれ失点。0-1と出鼻をくじかれてしまう。
反撃に出たいユベントスは18分、チコ(コンセイサオの愛称)が右サイドから大きくカットイン。
ミドルレンジからのシュートを狙うが、これは惜しくも枠を捉えきることができない。
さらに20分にもカウンターからユルディズが右足のコントロールシュートを放つが、これも精度を欠いてしまう。
つづく36分、MFマヌエル・ロカテッリのロングボールにMFトゥーン・コープマイネルスが裏へ抜け出すと、深い位置からエリア内中央へ折り返す。
そしてこれに詰めたデイヴィッドが冷静にネットを揺らすが、オフサイドの判定。得点は認められない。
さらに40分にもチコが右サイドから個人技で内へ切り込み、左足でシュートを放つも枠を捉えきれず。
出鼻をくじかれたユベントスが1点ビハインドで試合を折り返す。
コメント
コモの方が戦術面でも選手の質でも完全に上回っていたね
ユベントスなんてセリエでかなり金使ってる方なのに、このレベルのスカッドしか揃えられないならフロント全員クビにしたほうが良い
大金使ってダメダメスカッド組んだフロントは全員クビにしたばかりです…
コモは普通にビッグクラブになる片鱗あるからなあ
今やってるコモ周りの観光事業が完成系迎えたらシティな並のビッグクラブになる。
そして資金が使えるようになったら太刀打ちできるクラブはマドリーくらいだろうな
監督よりも選手の質の方が問題だと思う。ブレーメル負傷した時点で終了やったし、ルガーニもガッティとドングリの背比べ…ケリーがスタメン張れるって…冬のマーケットでまたCB必要やな…これから寒くなり過密にもなってくる中で怪我人増えそうや…
ボーンマスですら3番手、ニューカッスルで5番手のケリーが不動のスタメンなの終わってる
特に守備陣に関しては選手層が薄すぎて競争が皆無
トッテナムでボロクソ言われてるコロムアニとオペンダを冬に入れ替えない?
戦力になってないからトッテナムもパリも文句言わないでしょ
なんでコンテをナポリにやったんだエルカンってならないよう頑張れトゥドル
スクデットなんか期待出来ないよ。
今シーズンの目標も4位か?
いや、4位以内すら危ういよ?攻撃は個人技頼み、守備はガタガタ。いよいよデルネーリ時代の再来が見えて来たな。
今季は昨季の博打失敗の尻拭いをするシーズンだからな
CL圏内に入れば御の字ではある
今現在で1番ガッカリした試合。
ユルディズとコンセイサオの個人技のみで、他は全く可能性を感じなかった。
コープマイネルスは相変わらずだし、ロカテッリも何が強みの選手かまったくわからなくなった。
前はもっと良い選手だったのに。
DF陣は言わずもがな。
監督もどんなサッカーさせたいのか。
試合内容なんてつまんなくて良いので、勝つサッカーさせてください。
コモのトップにはモラタがいてこっちのトップはデイヴィットってな
どっちが仮にもビッグクラブと呼ばれてるんだったか
知ってたけどコモはいいチームと再確認できた。
そしてなんといってもニコパスよ!
役者が違うわ
ユーベなんてものともしねぇ
このままセリエ無双してレアルに帰還してほしいね
ユーベをケチョンケチョンにするニコパス見れて嬉しす
ロイドケリー、ガッティとかプレミア下位クラブでもスタメン張れるか怪しいCBが主力なので誰が監督やっても変わらないと思う
トゥドルはユベントスを良く知るOBだからユベントスのチームスピリットを叩き込む的な監督だと思っていたけど、昨日の試合含めて昨シーズンとなんら変わって無いような。
大怪我あけのブレーメルを頼り、獲ってきたのはデイビット、オペンダ、ジェグロバ。シーズン始まってもう数ヶ月、まだシーズン序盤だから?いやいや勘弁して、ユベントスですよ
今のユーベは中盤にアンカーを任せられる選手はいないし足元上手いCBもいないんだから、組織力のあるコモ相手に433なんかやったらこうなるのは当たり前
しかも上がりたがりで守備に難のあるケリーをCBでスタメン起用してたらまぁ守備は崩壊するわな
いつもの3421と比べて今日の433は実質CBを一人減らしてコープを中盤に追加してる形だけど、これじゃあ下がったディフェンス力を補う程オフェンス力が上がるわけでもないから正直何をしたかったのかが全くわからない
今のユーベで433なんか出来るわけがないっていう当たり前の認識をただただ最悪の形で実行しちゃっただけ
昨季のローマデロッシの状況とちょっと似てるか?
デロッシは開幕4試合で勝ち点3とトゥドール以上に酷かったが
トゥドール解任あるかな
モッタがソシエダに決まってれば……。
今解任すると新監督分も合わせてトリプルで給与払うことになるから、かなり厳しいよね。
ゲームをコントロールできる選手がいないとずっとバタバタしてますね。
あれだけずっとバタバタしてたらミスも起きるしロストするよね
最近の良くない流れを変えるための4バックだったんだろうけど別に3バックで良かったよなー
色んな意見があると思うけど今日のメンバーで4バックやるならケリー、ルガーニ、カルル、マッケニーでコープ下げて中盤にカンビアーゾ入れて欲しかったな
ブレーメルいなくなっただけでこうなると今年もダメかなって気になってくる、、
結局チーム状況がこうなるとユース上がりとかも試すタイミング無くなってスーレとかハイセンみたいにちゃんと使うまもなく若手がいなくなって行くんだろうなぁ
その選手起用なら結局ケリールガーニカルルの3CBにカンビアーゾマッケニーWBで良いかってなっちゃうな
やっぱ今の面子じゃ3センター無理だわ
いい加減足元のないCB陣に後ろから繋がせるのやめさせたら?ポジショニングも指導してなければ持ち方も悪い。ずれたり球足が早くなったりするボールを中盤や前線の技術で収められるか、また無理な姿勢で繋いでさらにズレるかの繰り返し。そんなビルドアップしてたらそりゃ前にボールも運べんて、素人でもわかる。最終ラインからの短いパスでのビルドアップが難しいなら、ロングボールでビルドアップの形を作るとかセカンドボールを取りに行く形を作るとかそれに応じた選手選考するとかないのかよ。それができないなら、金出して何も指示出さなくてもやってくれる選手連れてくるしかないのよ。もう勝手に解決してくれるピルロやキエッリーニ、ボヌッチはいないんだから。
クソゲーだ。
交代で入った輩は、何しに出てきた?
試合に殆ど入れてない。
両サイド交代したのに、サイドにボールが回ってない。
ロングボールも効果無し。
そして、更に中盤がザル化し失点とは。
ここまで悪いと、実況と解説の発言も薄っぺらく五月蝿く聞こえる。
もっと言うなら選手交代があるまでの77分間出てる選手はいったい何をしていた?
今年もまた獲った選手が活躍せず、カバル、ブレーメル離脱で終戦。
選手間チグハグ、組織力皆無、監督の限界値が早くも見えてきそう。
レアル戦次第ではトゥドルの周囲も相当ざわつくでしょうね。
OBだし応援したいんだけど、選手交代とか微妙なんだよな。
実際、コモリとトゥドールの関係は既に冷えきってるらしいですよ
CL然りリーグ然りだけど、ココ最近の対戦相手劇団ばっかでガン萎え
あんなサッカー見てて何が楽しいんだよ
負けはこの際仕方ないけど、闘志を感じないのはなんでなのか。
コモ側のカウンターに対して、全力で戻る選手が少なすぎる。
後半深い時間でも前線から全力で戻るモラタを見て、羨ましくなったわ。
組織力がないのもそうですけど、おっしゃる通り闘志を感じない試合が多いですよね
代表でも活躍して復活しつつあるロカやユルディズ、チコ、テュラムあたりが犠牲者
こんな内容では彼らを活かせない
また来夏にトナーリ獲得(金額的に無理でしょうけど)だとか冬にミリンコビッチサビッチ獲得の報道がありますけど、彼らどちらかが来てどうこうなる問題ではないと思います
コープがミリンコビッチサビッチに置き換わると考えたら大きな補強かもしれない。
もうコープが良くなる未来が見えない。
代表のロカテッリは高レベルな選手に囲まれて助かってるだけだと思う…
ケフレン戻るの遅いんだよないっつも2点目最初から走ってたら追いつけそうな気した
2失点目はロイドケリーが群を抜いて酷すぎた
ケフレンは攻撃面では推進力とか頼りになるけど戻りはジョグ多めでサボりがちだから多分ラビオみたいに走り回れる程のスタミナがないんだろうな
コープとロカテッリは単純に足が遅すぎて間に合わないという
インターナショナルウィーク明けでコンディション悪いんだろうけど、そんなこと関係なく36日間勝ててないらしいです。
最後に勝ったのは9/14。勝ちがみたいです(´・ω・`)
今季ワースト。何回寝かけたか
あっさり失点、パスも3本以上繋げない、プレスも全く効かない
モッタそうだったが、トゥドールも相変わらず負けててこのクソな内容で選手交代遅すぎ
マドリーにボコられて解任でいいわ
どのみち負けだけど、”劇団コモ”にも冷めるし
あれだけ試合止めてたのに予想通りATも8分足らず
まさしく劇団コモ
試合止まりすぎて寝落ちしそうだった
こんなサッカーしか出来ないなら、ユルディズの為にも放出したら?
永久に可能性のない攻撃、繋がらないパス、穴だらけの守備もう勘弁してくれ。
控えの姿勢から監督の判断まで1人残らず終わってた。
僕がみたいのはユベントスなんだよ。
2度とこんな試合しないでくれ。
概ね同意
しかし2度ととは言ってもこんな試合ばかりですけどね
結局崩す力もなければ、堅守速攻も出来ない
ユルディズとチコの個人技頼みで後はただ漫然としたクロスを上げるだけ。コーナーは取っても毎度得点にならない
変わらずの個頼みの攻撃、特定の選手のドリブルや持ち上がりだけではきついですね。
コモの方が圧倒的に共通のイメージを持って試合をできていました。
ロカテッリとコープがやばすぎて前線に運べない。下がって受けて更にバックパス、サイドに逃げる、中央でポスト、引っかかるの繰り返し。ピルロ、デブライネ、モドリッチみたいな散らせる選手が居ないと厳しいだろうな今季は。特にロカテッリ。伸び悩んだな。
震えるほどつまんなかったわ
一回負けて頭冷やした方がいい。
クソつまんない試合をありがとう
セリエナンバーワン10番はニコパスだわ