ユベントスを長年支えてきたルガーニに朗報か「ミラン戦でトゥドールを魅了した」
2025/10/09
「今後は多くの出場機会を与えられるだろう」
ビアンコネーリに2015年に加入したDFダニエレ・ルガーニは、今年7月に31歳になっている。
近年、レンヌ、カリアリ、アヤックスにローン移籍に出されていた同選手だが、イゴール・トゥドール監督は戦力と考え、今シーズンはチームに残留させた。
これまでCL(チャンピオンズリーグ)ビジャレアル戦で11分のみの出場に留まっていたルガーニだが、ミラン戦では先発出場している。
すると、5連勝中と波に乗っていたロッソネロ(ミランの愛称)のシャットアウトし、スコアレスドローに終わったものの、勝ち点「1」獲得に大きく貢献する働きをみせた。
イタリア紙『LA STAMPA』は8日、「ルガーニがトゥドールを魅了した」とし、「今後は多くの出場機会に恵まれるだろう」と予想している。
コメント
イタリア人は30から化ける
ユーベに来てからずっと「なんだかんだ言っていたら助かる選手」の域を抜けてない。
でも今は守備が崩壊中だからいてくれて助かってる
強いときのユーベってそういう選手達がきっちり仕事をこなして支えてたよね
マロッタはそういう選手を集めるのが上手かった
正直、去年もルガーニを残してたらモッタはシーズン終了まではギリギリ持ちこたえられたんじゃないかと思ってる。それくらい去年のCBの編成は酷かった。
昨季に関してはモッタ自身がルガーニを早々に戦力外にしてたから因果応報よなw
モッタについては因果応報が多過ぎる(笑)
レグロッターリエも確か同じぐらいの年齢で覚醒しましたよね。壊滅寸前のディフェンスラインの救世主になって欲しい。
BBCが凄すぎて、試合出場数は少ないけど
元々、ファールの非常に少ないCB。
めちゃくちゃ盛った表現するなら小ネスタ。
ユベントスの将来を背負って立つCBなる漢のはずなんです。
いよいよ、出番です。
漢ルガーニも気付けば、31歳か…
覚醒する覚醒するとずっと周囲から言われ続けようやく覚醒するか?
過去ルガーニが出た試合は必ず失点するイメージがあったけど、沸点の低いガッティとヤバいケリーよりはマシかもしれんと思える。
ユベンティーニなら皆知ってる。
ルガーニの優秀さを。
ビルドアップには少し難があるけど、ブレーメルのバックアップの1stチョイスに間違いない。
昨季だってルガーニがいれば。。
逆にガッティとケリーがブレーメルいないと不安でしかない不安定さ。