ユベントスを長年支えてきたルガーニに朗報か「ミラン戦でトゥドールを魅了した」
2025/10/09
同氏は「31歳の元イタリア代表DFは、ミラン戦で“テスト”に合格した」
「堅実な試合運び、デュエルでの強さ、そして何度もチームメイトを鼓舞する姿勢をみせるなど強いリーダーシップを示した」
「トゥドールはルガーニをDFグレイソン・ブレーメルのバックアップとして考えるだけでなく、このブラジル代表DFとの“共闘”も視野に入れている」
「今後、3バックの右センターバックとして起用されることになるだろう」と主張している。
セリエA第3節インテル戦以降、毎試合失点をくり返してきたビアンコネーリだが、ミラン戦で連続失点をストップ。
この一戦で無失点に大きく貢献したルガーニだが、これから出場機会が与えられるか。注目を集めそうだ。
コメント
イタリア人は30から化ける
ユーベに来てからずっと「なんだかんだ言っていたら助かる選手」の域を抜けてない。
でも今は守備が崩壊中だからいてくれて助かってる
強いときのユーベってそういう選手達がきっちり仕事をこなして支えてたよね
マロッタはそういう選手を集めるのが上手かった
正直、去年もルガーニを残してたらモッタはシーズン終了まではギリギリ持ちこたえられたんじゃないかと思ってる。それくらい去年のCBの編成は酷かった。
昨季に関してはモッタ自身がルガーニを早々に戦力外にしてたから因果応報よなw
モッタについては因果応報が多過ぎる(笑)
レグロッターリエも確か同じぐらいの年齢で覚醒しましたよね。壊滅寸前のディフェンスラインの救世主になって欲しい。
BBCが凄すぎて、試合出場数は少ないけど
元々、ファールの非常に少ないCB。
めちゃくちゃ盛った表現するなら小ネスタ。
ユベントスの将来を背負って立つCBなる漢のはずなんです。
いよいよ、出番です。
漢ルガーニも気付けば、31歳か…
覚醒する覚醒するとずっと周囲から言われ続けようやく覚醒するか?
過去ルガーニが出た試合は必ず失点するイメージがあったけど、沸点の低いガッティとヤバいケリーよりはマシかもしれんと思える。
ユベンティーニなら皆知ってる。
ルガーニの優秀さを。
ビルドアップには少し難があるけど、ブレーメルのバックアップの1stチョイスに間違いない。
昨季だってルガーニがいれば。。
逆にガッティとケリーがブレーメルいないと不安でしかない不安定さ。