【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
2025/09/16
カルル 【6】
インテルのパス回しに揺さぶられ、時折セットプレーでも不安を除かせたが、それ以上に守備フェーズにおける献身性が目立った。序盤には果敢なボックス侵入で最初のビッグチャンスを作り出している。
ロカテッリ(73分までプレー) 【6.5】
カピターノとして闘志を燃やし、攻守において最適なポジショニングでチームを統率。先制時には、ボックス内にいたブレーメルへの絶妙な浮き玉でゴールの起点となった。
テュラム 【6.5】
ロカテッリと共に中盤で壁に。攻守において不安定な部分はあったものの、兄マルクスのゴールに反応するかのように、CKから頭で3-3のゴールをきめてチームを蘇らせた。
マッケニー(79分までプレー) 【6】
カンビアーゾの代役として左WBで先発。攻撃フェーズで目立った活躍は見せられなかったが、トランジションの局面で献身的に振る舞いダンフリースの突破を抑制した。バランサー。
コープマイネルス(73分までプレー) 【5.5】
今季の初先発が“デルビー・ディターリア”なのはサプライズ。ポジションを入れ替えて流動的にプレーし、守備フェーズではインテルの反撃の潰し役となった。ただ攻撃フェーズでは…。
ヴラホヴィッチ(73分までプレー) 【5.5】
開幕から2連発中のアタッカンテが、インテル戦で満を持して先発。カウンターに入ったときの勢いやボックス内での身のこなしから調子の良さは伺えたが、今節はゴールから遠かった。
コメント
カバルのところ、KになってますがMでは?
ロカテッリ(73分までプレー) 【6.5】
カピターノとして闘志を燃やし、攻守において“最低”なポジショニングでチームを統率。
表現大丈夫か、、、
文章内、訂正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
前回に引き続き打ち合いとなり今回はアジッチのスーパーミドルで勝利。インテルも監督変わって昨年のユベントスみたいに不安定な感じ。今の感じだとナポリが最有力は変わらずかな。