【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
2025/09/16
MOM:ユルディズ 【7.5】
何度も中央のスペースを有効に使い、インテル陣内でチャンスメイク。反撃に転じた際の推進力は驚異的だった。そして、ヌーメロ・ディエーチ(No.10の意)の今季初ゴールは、その番号に相応しい華麗なミドル。後方からのボールを逆足で前にコントロールし、振り向きざまのシュートでゴールネットを揺らした。彼は、スペースを生かしたシンプルなプレーが如何に有効かを理解している。フオリクラッセの資質。
ディ・グレゴーリオ 【5.5】
チャルハノールの拍手を送りたくなるほどのシュートとM・テュラムの打点の高いヘッドで合計3失点は喫したものの、GKにとってはほとんどノーチャンス。それよりもチームの4ゴールで失点の悔しさは最小限に抑えられたはず。
ガッティ(79分までプレー) 【6】
カルルが不規則に動いた際には混乱も生じたが、対人戦ではいつものように強さを発揮。攻撃フェーズで静かだったとはいえ守備においては及第点。
ブレーメル 【7.5】
ラウターロに対する厳しいマークでプレーを制限。2-2とされたシーンではチャルハノールへの寄せが甘くなってしまったものの、中央でインテルの攻撃を跳ね返し続けた。そして守備だけに止まらずケリーとユルディズのゴールもアシスト。背番号「3」抜きでこの結果はあり得ない。
ケリー 【6.5】
セットプレーの流れからブレーメルの折り返しを正確な左足ボレーでゴール右隅に。インテルの勢いを抑制する重要な先制ゴールを決めた。自陣ゴール前では対応が難しいシーンもあったが、ダンフリースとのマッチアップでプライドを見せている。
コメント
カバルのところ、KになってますがMでは?
ロカテッリ(73分までプレー) 【6.5】
カピターノとして闘志を燃やし、攻守において“最低”なポジショニングでチームを統率。
表現大丈夫か、、、
文章内、訂正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
前回に引き続き打ち合いとなり今回はアジッチのスーパーミドルで勝利。インテルも監督変わって昨年のユベントスみたいに不安定な感じ。今の感じだとナポリが最有力は変わらずかな。